令和4年度IDE大学セミナー『継続的な改善を推進する内部質保証システムとは』
そこで今回のセミナーでは、内部質保証システムの構築とその運用における現状と課題を整理し俯瞰する中で、基調講演及び大学の取組事例報告を基に、内部質保証のあり方とその運用を参加者と共に考え共有する場とします。
チラシ(別タブで開きます)

開催日時:2022.08.27 (土) 13:00 ~ 16:40
開催場所:九州大学伊都キャンパス 日本ジョナサン・KS・チョイ文化館
同時に、オンライン形式(Webexウェビナー)
定 員: 先着 220名
※ 会場(日本ジョナサン・KS・チョイ文化館)での参加は定員20名ですので、
お申し込みは先着順とさせていただきます。
参加費: 無料
イベントの内容
テーマ:「継続的な改善を推進する内部質保証システムとは」
▽基調講演「教育の内部質保証システムの構築と運用」
講師:茨城大学 全学教育機構 総合教育企画部門 嶌田敏行 教授
▽事例報告1「宮崎大学における内部質保証システムの構築について」
講師:宮崎大学 副学長(目標・評価担当)・IR推進センター長 酒井 剛 教授
▽事例報告2「福岡工業大学における内部質保証システムの構築と実質化への取組み」
講師:福岡工業大学 教務部長・工学部電子情報工学科 倪 宝栄 教授
▽総括・討議 「教育の継続的な改善のあり方」
パネリスト:茨城大学 嶌田 敏行 教授
宮崎大学 酒井 剛 教授
福岡工業大学 倪 宝栄 教授
進 行:IDE九州支部理事 木村 拓也(九州大学 教授)
IDE九州支部監事 小湊 卓夫(九州大学 准教授)
お申込み
事前申し込みの必要あり
※以下のURLよりお申込みください。
https://ueii.kyushu-u.ac.jp/fdp/event/details/203
お問い合わせ先
担当:石橋・西村
電話:092-802-5976
Mail:IDE-kyushu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
詳細につきましては九州大学ホームページからもご参照いただけます。