menu

「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップ

「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップ
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻ストラテジックデザインコースでは、PBL形式で「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップを開催します。「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」は、アニモカブランズと福岡市経済観光文化局と九州大学でスタートしたソサエタルデザイン(社会のデザイン)の取り組みです。
web3.0やメタバースのような新たなイノベーションがもたらす可能性や不安などの両面性をもとに社会のデザインをどのように考えるべきか、を一般市民の方々とともに考える教育プログラムを目指しています。具体的には、アニモカブランズの取り組みや、株式会社リ・パブリックの田村さんからのソーシャルデザインのレクチャーをもとに、「未来の衣食住のデザイン」として考えていきます。
みなさまのご参加をお待ちしております!

ポスター画像

イベント内容

開催日時 :2022.03.24 (木) 18:30 ~ 21:00 ※zoomオンライン
定 員: 先着 120名 (ワークショップ参加者:20名、聴講のみ:100名 )
※それぞれ申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費: 無料

▼ゲストスピーカー
岡澤 恭弥(Animoca Brands 株式会社 取締役副社長)
田村 大(株式会社リ・パブリック 共同代表)
▼総合ファシリテーター
平井 康之(九州大学大学院 芸術工学研究院 教授)

▼プログラム
18:30-18:40 概要紹介  平井 康之
18:40-19:10 「アニモカブランズの取り組み」岡澤 恭弥
19:10-19:40 「ソーシャルデザインからの視点」田村 大
19:40-20:30 「未来の衣食住」デザインワークショップ(参加者20名のみ)
20:30-21:00 プレゼンテーション(4チームX5分)・まとめ
*時間は進行によって前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

お申込

事前申し込みの必要あり
下記申込専用googleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/xh6uSNSL3A2vCpvq7
申込受付期間 2022.03.03 (木) – 2022.03.23 (水) 申込締切:3/23(水)正午まで
※所属先から複数の参加者がある場合も、それぞれお申し込み下さい。

お問い合わせ

担当:九州大学大学院芸術工学研究院 研究院長戦略室
Mail:oishi.nodoka.758★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

「気候変動と大気汚染―短寿命気候強制因子の影響と緩和―」公開ウェビナー 第1回

アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA2021受賞作品展

関連記事

  1. 「アクセプタンス&コミットメント・セラピー(アク…

    基幹教育院 人文社会科学部門准教授 瀬平劉 アントン九州大学アジ…

  2. ネットワーク上の情報の流れをダイアグラムで表現す…

    ネットワーク上の情報の流れをダイアグラムで表現する新理論を開発! 九…

  3. 新型コロナウイルスワクチン2回接種後の発熱は、よ…

    ~―副反応出現後の解熱鎮痛剤内服による悪影響は観察されず~ポイント…

  4. AIMaP公開シンポジウム「数学イノベーションは…

    AIMaP公開シンポジウム「数学イノベーションは社会を変革できるか〜AIMa…

  5. 「未来共創リーダー育成プログラム」プログラム説明…

    「未来共創リーダー育成プログラム」プログラム説明会について未来共創リ…

  6. 令和3年度 第1回市民講座「野菜で健康に!」

    令和3年度 第1回市民講座「野菜で健康に!」九州大学大学院農学研究院…

  7. 機械学習による世界最速の三次元電子顕微鏡ナノイメ…

    機械学習による世界最速の三次元電子顕微鏡ナノイメージング 私たちの日…

  8. 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構「糸島農業…

    循環経済を理解し、“より利益のあがる”もったいない実践法で、農作物の価値をさ…

PAGE TOP