第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジアの環境イノベーション」
今回のSTI政策シンポジウムでは、東アジア諸国の急速な経済成長に伴って深刻化しつつある環境問題に焦点を当て、その解決に向けて総合知を創出していくため、九州大学の保有する多様な学問分野の知識を結集して分野を横断する新たな共同研究テーマを探索します。
詳細(別タブで開きます)

言 語:日英同時通訳付き
開催日時:2022.03.10 (木) 13:30 ~ 17:30
開催場所:アクロス福岡 7階大会議室 (福岡市中央区天神1丁目1番1号)
およびオンライン配信[ハイブリッド開催]
定 員: 先着 50名
※ オンライン参加300名 要事前登録
参加費: 無料
イベント内容
・開会挨拶(谷口 倫一郎 九州大学理事・副学長)
・文部科学省挨拶 中田栄介 文部科学省科学技術・学術政策局研究開発戦略課政策科学推進室企画官/室長
・開催趣旨説明 永田 晃也 九州大学 CSTIPSセンター長
・基調講演1「持続可能な東アジアのための環境人材育成~東アジア環境研究機構の6年間の活動~」
島岡 隆行 九州大学 工学研究院 教授
・基調講演2「東アジアの大気環境予測について」
弓本 桂也 教授 九州大学 応用力学研究所
・休憩
・講演1 東アジア環境リーダー マリョノ(ディポネゴロ大学)
・講演2 東アジア環境リーダー インカエウ カナウット
(ラジャマンガラ工科大学プラナコン)
・パネルディスカッション(司会:小林俊哉 CSTIPS准教授)
パネリスト:基調講演者、堀井伸浩准教授 九州大学 経済学研究院、マリョノ、インカエウ カナウット
・閉会の挨拶(永田 晃也 九州大学 CSTIPSセンター長)
お申込
※下記URLよりお申込みをお願いします。
http://gtl.jp/labs/entry_systems/cstips/011/entry01.php
お問い合わせ
担当:科学技術イノベーション政策教育研究センター 小島
電話:092-802-6651
FAX:092-802-6654
Mail:office★sti.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。