menu

アラブ首長国連邦(UAE)の高校生が本学へ短期留学!

アラブ首長国連邦(UAE)の高校生が本学へ短期留学!

 九州大学は、2018年に文部科学省の委託事業「日本留学海外拠点連携推進事業(中東・北アフリカ拠点)」に採択され、中東・北アフリカ地域の学生とその保護者を対象に日本留学のプロモーション活動を展開しています。同地域のうちUAEに関しては、本学国際戦略企画室・沖祐太郎特任准教授が中心となり、在UAE日本国大使館、一般社団法人日本国際協力センター、UAE教育省、アブダビ皇太子府、アブダビ教育庁等と連携を図りながら日本留学に関する様々なプロモーション活動を行ってきました。

 2022年6月にアラブ首長国連邦(UAE)教育省が世界トップレベルの教育機関で実施している高校生の短期留学プログラム「Ambassador Program 2022」に採択され、2022年7月20日から8月1日にかけて、UAEの高校生10名、UAE教育省の職員2名が来日しました。

 本事業の協力大学である立命館大学、立命館アジア太平洋大学のほか、北九州環境ミュージアム、次世代エネルギーパーク等を訪問しながら、エネルギーや環境、SDGsに関する知識を深めました。プログラム最終日である8月1日には、アラブ首長国連邦(UAE)大使館のシハブ・アハマド・アル・ファヒーム特命全権大使、東京都の小池百合子都知事を表敬訪問いたしました。

 本学においては7月26日から28日の3日間、伊都キャンパス・筑紫キャンパスを訪問し、模擬講義や実習を行うとともに、研究室・研究施設や図書館、ハラル対応のカフェテリアなどの見学も行い、本学の教育・研究および学生生活を体験してもらいました。

お問合せ

国際戦略企画室
特任准教授 沖 祐太郎
電話:092-802-2285
Mail:info-jmena★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学昆虫科学・新産業創生研究センターと嘉麻市が連携協定を締結

ミトコンドリアを介した褐色脂肪細胞の自己活性化・脂肪燃焼メカニズムを発見

関連記事

  1. 新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン「市民公…

    『新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン』は、九州内の10大学が参…

  2. アリの音声コミュニケーション研究が開く持続可能な…

    持続可能な社会のための決断科学センター准教授 村上 貴弘九州大学…

  3. 言総研 日本語教師セミナー「日本語学習環境とレジ…

    ~ 社会連携特別セミナーを開催いたします。「日本語学習環境とレジリエンス」~…

  4. 未来共創セミナー「日本語上級学習者向けの理想的な…

    ~ 日本語上級学習者向けの理想的な教材のあり方を考える ~ 青山学…

  5. 平野啓一郎講演会

    平野啓一郎講演会芥川賞作家の平野啓一郎氏が九州大学伊都キャンパス・イ…

  6. 令和4年度 公開講座「意外な歴史の事実!」

    令和4年度 公開講座「意外な歴史の事実!」比較社会文化研究院では、令…

  7. 第89回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS…

    農学研究院 環境農学部門 菱 拓雄 准教授九州大学アジア・オセ…

  8. 研究・教育に活かすディベート講座

    研究・教育に活かすディベート講座研究には、それぞれの研究分野に特化し…

PAGE TOP