menu

九州大学昆虫科学・新産業創生研究センターと嘉麻市が連携協定を締結

~嘉麻市発・昆虫を活用した新たな産業の創出~

九州大学大学院農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センター(センター長:日下部宜宏教授)と嘉麻市は、「昆虫産業都市構想Kamacity6.4」に基づき、それぞれの資源を有効活用し、相互に連携協力することにより、地域課題の解決、人材育成、異分野融合研究の推進等に寄与することを目的として、連携協定を締結いたしました。

昆虫科学に立脚した新たな社会・経済システムの構築に共同で取り組み、これによって生み出される昆虫ビジネス、昆虫ミュージアムを知的資源として地域へ還元し地域課題の解決や担い手となる人材育成を図りながら、ひいては嘉麻市発の新産業の創出につなげていきます。

締結日:2022年8月3日

連携協力事項

(1)産学官連携による新たな社会・経済システムの構築に関すること
(2)共同で実施する事業の企画調整及び研究協力に関すること
(3)人材育成・交流の促進及び知的資源の活用に関すること
(4)フィールドワーク等の研究機会の付与に関すること
(5)研究成果の地域への還元及び普及啓発の推進に関すること
(6)地域資源及び財産の使用に関すること
(7)その他、目的達成のために相互に連携・協力が必要と認められる事項

詳細

【「昆虫産業都市構想Kamacity6.4」はこちら
【昆虫科学・新産業創生研究センターの詳しい情報はこちら

お問合せ

農学部事務部研究協力係
Mail:norsenryaku★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

ユーザー感性スタディーズ専攻入試説明会&第3回感性スタディーズカフェ

アラブ首長国連邦(UAE)の高校生が本学へ短期留学!

関連記事

  1. Virtual Graduate Study F…

    Virtual Graduate Study Fair at Kyushu…

  2. 世界最高エネルギーの衝突型加速器 LHC にてニ…

    ~ニュートリノ実験の新しい視点~  ニュートリノ(※1)は、極端に…

  3. 肺がんの免疫療法に対する新規耐性メカニズムの解明…

    ~がん免疫療法の新たな治療標的の発見~ポイント・TMB が高い肺…

  4. Open Cafe 2021 ~九大女子卒業生に…

    ~九大女子卒業生に聞く!キャリア講演会&交流会~男女共同参画推進室で…

  5. 九州大学学術研究都市フォーラムin福岡

    九州大学学術研究都市フォーラムin福岡本フォーラムの趣旨は、福岡都市…

  6. 生体分子モーターは細胞内道路の新陳代謝を促進する…

    生体分子モーターは細胞内道路の新陳代謝を促進する 九州大学大学院芸術…

  7. 新型コロナウイルスワクチン2回接種後の発熱は、よ…

    ~―副反応出現後の解熱鎮痛剤内服による悪影響は観察されず~ポイント…

  8. 約10万人の妊婦健診情報から「妊娠中体重増加曲線…

    〜 妊娠中の体重管理の参考になることを期待 〜ポイント・妊娠週数…

PAGE TOP