menu

ソウル大学校図書館とのドキュメントデリバリーに関する協力協定を締結

ソウル大学校図書館とのドキュメントデリバリーに関する協力協定を締結

 このたび、九州大学附属図書館では、ソウル大学校図書館とのドキュメントデリバリーに関する協力協定を締結しました。この協定により、本学に所属する研究者は、ソウル大学校中央図書館の所蔵資料のコピーを本学中央図書館に無償で一定の件数取り寄せることができます。同様に、ソウル大学校に所属する研究者も、同校中央図書館を通じて本学中央図書館の所蔵資料のコピーを取り寄せることができます。

 これまで、日韓の大学図書館間のドキュメントデリバリーは、日本側の国立情報学研究所および韓国側の韓国教育学術情報院のシステムを相互に結んで、実施されていました。しかし、この両国のシステム間接続は、2022年3月に運用コストの面等から全国的に廃止となりました。そこで、附属図書館では、職員交流等を行ってきたこれまでの信頼関係を活かし、個別にソウル大学校図書館と新たなドキュメントデリバリーの協力関係を結んだものです。

 今後も、ソウル大学校図書館とは、お互いに研究環境を向上させるよう、継続的なコミュニケーションを通じて、協力関係を深めていきます。

詳細

九州大学ホームページをご参照ください。

令和4年 第3回市民講座「健康食を沖縄に学ぶ」

アトピー性皮膚炎の発症や重症化に関わる機能的な遺伝子多型を発見

関連記事

  1. 逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精…

    逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精密に測定ポイント…

  2. 肺がんの免疫療法に対する新規耐性メカニズムの解明…

    ~がん免疫療法の新たな治療標的の発見~ポイント・TMB が高い肺…

  3. 新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン「市民公…

    『新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン』は、九州内の10大学が参…

  4. 新型コロナウイルス感染者隔離を終了するのはいつが…

    〜 数理モデルに基づいた隔離戦略の提案 〜ポイント・いまだ感染性…

  5. 福岡県摂食障害支援拠点病院県民公開講座

    摂食障害という生き方この度、下記の要領にて県民公開講座を開催いたしま…

  6. トカラ海峡の岩礁で生じる強力な混合と黒潮の肥沃化…

    〜世界最大級の乱流混合・栄養塩供給のメカニズムを捉えた〜 最新の計測…

  7. 【2022年3月12日(土)】市民公開講座

    ~総排泄腔疾患ってどんな病気?~「総排泄腔疾患」という先天性難治性稀…

  8. 令和3年度 九州国際学生支援協会第2回シンポジウ…

    令和3年度 九州国際学生支援協会第2回シンポジウム九州国際学生支援協…

PAGE TOP