menu

大学と地場企業が連携できる外国人留学生の就職支援とは

九州国際学生支援協会主催 2022年度第1回シンポジウム
九州国際学生支援協会は留学交流に関する国内外の政策から国際学生の生活支援まで幅広い問題について、産官学民の共通理解と協力体制を創り上げることを目的に諸種の活動を行っています。
今回は、国際学生の就職支援における産学官民の連携の可能性について、APUを事例に、大学、企業と元留学生社員、就活中の留学生を交え、今後の連携可能性を共に考えます。
大学関係者、留学生教育、日本語教育、国際交流支援に関わる方、企業、関係自治体、民間支援団体、就職活動中の学生のみなさんなど、多くの方々のご参加をお待ちしています。

開催日:2022年6月10日(金)15:30 – 17:00
テーマ:大学と地場企業が連携できる外国人留学生の就職支援とは
司会:九州大学留学生センター・准教授 柴田 あづさ氏

【15:30-16:00】
講演『高度外国人材の採用・育成・定着について』
日本貿易振興機構(ジェトロ)福岡貿易情報センター
高度外国人材活躍推進コーディネーター 石井 正光氏

【16:00-17:00】パネルディスカッション
立命館アジア太平洋大学アカデミック・オフィス 滝上 博章 氏
株式会社シマブン事業企画/マーケティンググループ国際営業課 課長 島 英雄 氏(APU卒)
株式会社シマブン国際営業担当 Sachith Madawa Kumarage氏(APU卒・スリランカ出身)
福岡女学院大学国際キャリア学部国際英語学科 JAYANI PRIYADARSHINI氏(スリランカ出身)

ポスター(別タブで開きます)

ポスター画像

イベントの申し込みおよび詳細

こちらをご参照ください。

【学内向け】福井玲先生講演会「小倉進平の遺産」

大学院マス・フォア・イノベーション連係学府設置記念式典・シンポジウム

関連記事

  1. ミュオグラフィの陸から海への展開

    ミュオグラフィの陸から海への展開ポイント・海底ミュオグラフィセン…

  2. 未来社会デザイン統括本部

    環境・食料ユニットキックオフシンポジウムの開催九州大学未来社会デザイ…

  3. 睦月ランチタイム交流会「新型コロナ禍でこころの健…

    オンライン開催(2022年1月17日(月)ランチタイム)男女共同参画…

  4. 「九州大学における異分野融合交流及び 成功事例」…

    研究・産学官連携推進部 グラントサポート室室長 クスタース ハロルド…

  5. 九州大学アカデミックフェスティバル2021(We…

    九州大学アカデミックフェスティバル2021(Web)九州大学では例年…

  6. ALMA望遠鏡による超高速回転原始星ジェットの検…

     ALMA望遠鏡による超高速回転原始星ジェットの検出   星の誕生時…

  7. オリンピックスタジアム(新国立競技場)における自…

    〜屋外環境でのコロナウイルス飛沫,PM2.5,花粉等の精密な拡散予測への応用…

  8. 九州大学海外留学フェア2023

    ~ 海外留学フェアを開催します。 ~ 九大生が留学情報を幅広く収集す…

PAGE TOP