menu

2021年度 九州大学病院がんセンター 市民公開講座

がんとどう向き合うか一緒に考えてみませんか

九州大学病院は、都道府県がん診療連携拠点病院として、福岡県のがん医療に貢献すべく活動しております。今年も市民の皆様にがんについて最新の正しい医療情報を提供するために「がんとどう向き合うか一緒に考えてみませんか」と題して市民公開講座を企画しました。

日時 令和3年10月30 日(土)13:00 ~ 15:00
方法 Web開催(YouTubeにてライブ配信)
対象 患者さん、一般の方、医療従事者、学生
参加費 無料
定員 無し(要 事前申し込み)
主催 九州大学病院
共催 九州大学医師会
後援 福岡県、福岡市、福岡県医師会、福岡市医師会、福岡県看護協会、福岡県薬剤師会

プログラム

講演Ⅰ 肺がんへの向き合い方
   九州大学大学院 呼吸器科 岡本 勇

講演Ⅱ 希少がん -その課題とこれから-
    国立がん研究センター中央病院 骨軟部腫瘍リハビリテーション科・希少がんセンター 川井 章

詳細

イベントの詳細はこちらよりご参照ください。

日本気象学会九州支部第21回気象教室

逃避する動物が見せる目立つ行動、その性差を生じる要因とは?

関連記事

  1. 3者による働く人のQOL(Quality of …

    『働く人の心の健康を維持するための仕組みづくり ~うつ/うつ症状の予防 ~ …

  2. 第72回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS…

    国際戦略企画室教授 許斐 ナタリー 九州大学アジア・オセアニア研…

  3. 花粉化石により地層の年代測定に成功!新型セルソー…

    -マイクロ流体工学の視点から古生物学に貢献- 九州大学大学院工学研究…

  4. 市民公開講座「みんなで考えよう 未来ある子どもた…

    ~九州・沖縄地域小児がん医療提供体制協議会「市民公開講座」を開催します~…

  5. 高齢者の高血圧と温泉利用の関連明らかに

    ~夜間の温泉習慣で高血圧発症抑制に期待~ポイント・温泉利用は高血…

  6. 九州大学筑紫地区地域連携推進チーム×心のふるさと…

    ~星のかけらが描く私たちの世界『ミュオグラフィ』~「サイエンスカフ…

  7. 新しい核偏極リレー法により「水の高核偏極化」に成…

    ~薬物スクリーニングや細胞内のタンパク質解析への道~ ポイント…

  8. 海洋微生物のDHA生合成系の解明

    ~サスティナブルなn-3高度不飽和脂肪酸の生産が可能に~ DHA(1…

PAGE TOP