オンライン開催(2021年7月8日(木)ランチタイム)
今年度最初の交流会では、新たに着任された教職員の方、これまで学内の支援制度などに詳しくなかった方に、九州大学で利用できる支援制度や男女共同参画推進室の年間を通じた活動等について紹介します。
新型コロナ禍では、対面で話をして支援の情報を得る機会がなかなか取れずに不自由をされているかもしれません。教職員が対象となるベビーシッター利用支援や、女性研究者の出産・育児に関する種々の支援制度、そして九州大学が他大学に先駆けて整備した配偶者帯同雇用などを紹介します。当日の質疑応答の他、事前質問も受け付けますので、本学のさまざまな支援制度や本推進室の活動に関心のある方のご参加をお待ちしております。
日時:2021年7月8日(木)12:10~13:00頃まで ※途中入退出可能です
【話題提供者】
男女共同参画推進室 上瀧 他
◆開催方法◆
オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。途中入退出は自由です。
お申し込みいただいた方に、開催前日までに案内メールにて配信URLをお知らせします。
届かない場合は「迷惑フォルダ」などに入っている場合がありますので、必ずご確認ください。接続や設定の確認は予め各自でお願いします。ネットワーク・機器に関わることや接続設定などの質問にはお応えできません。
また、開催中に発生したトラブルなども、各自の責任で対応をお願いいたします。
◆申込方法◆
・Webによるお申込み
http://danjyo.kyushu-u.ac.jp/form/
・E-mailによるお申込み
メールタイトルに「7/8交流会」を明記のうえ、
お名前、ご所属、連絡先をご記入ください。
※質問がある方はE-mailにてお知らせください。
◆お問合せ◆
九州大学男女共同参画推進室
TEL:092-642-7233 E-mail:event★danjyo.kyushu-u.ac.jp
※★を@に変更してください

イベントの開催報告
イベントの開催報告はこちらより概要をご確認いただけます。