第18回芸工祭(オンライン)の開催について
九州大学大橋キャンパスで例年開催されている『芸工祭』を、令和3年11月5日(金)~11月7日(日)の3日間、オンラインで開催いたします。
『芸工祭』とは、前身の九州芸術工科大学から続く芸術工学部独自の学園祭で、九州大学と統合してからは今年度で18回目となります。
今年の芸工祭のテーマは『空(くう)翠(すい)』です。『空翠』には、「群青の空に枝葉を高く伸ばす木々」と、「樹林の間に立ち込める瑞々しい空気」の二つの意味があります。この『空翠』の意味に合わせて、今までの経験を活かして更に成長した多様な企画と、コロナ禍を経て生まれ変わりつつある芸工祭の新鮮な空気を感じ取っていただければと思います。
関係者一同、感染症対策や安全対策に万全を期して芸工祭を開催してまいりますので、ぜひ、ご自宅などから芸工祭をお楽しみください!
チラシ(別タブで開きます)
【開催日時】令和 3年 11月 5日(金) 前夜祭
6日(土) 1日目
7日(日) 2日目
【参 加 費】無料
芸工祭で開催する企画内容や、芸工祭パンフレットなど、芸工祭について詳しく知りたい方は、
芸工祭公式Twitter(@QU_GEIKOfes_18)をご覧ください。
Twitter: https://twitter.com/QU_GEIKOfes_18
芸工祭や芸工祭実行委員会へのお問い合わせは、下記メールアドレスでも受け付けております。
Mail:5ken18th@gmail.com
詳細はこちらよりご参照ください。
第18回芸工祭Webサイト
こちらよりご確認いただけます。