福岡地区水道企業団設立50周年記念ロゴマークを学生たちが制作

~ 福岡地区水道企業団設立5 周年! 学生が記念ロゴを作成しました。~
福岡市南区塩原に所在する福岡地区水道企業団が令和5年(2023年)6月、設立50周年を迎えます。
その記念ロゴマークの制作依頼を受け、芸術工学部メディアデザインコースの授業「広告クリエーティブデザイン」のプロジェクト課題として設定しました。
授業担当教員と企業団担当者による指導のもと、30名の受講生たちが課題に取り組み、11グループからデザイン提案がありました。
そのなかから企業団内での選考を経て、メディアデザインコース3年の笠松真弓さん、桐野一海さん、於保杏咲さん、高原なつきさんたちが共同制作したロゴマークが正式採用されました。

ロゴマークの詳細はプレスリリースをご覧ください。

プレスリリース(別タブで開きます)

ポスター画像

九州大学芸術工学部ホームページこちらも併せてご参照ください。

絶滅危惧種のバラに⾍こぶを作る新種のタマバチを発⾒

人社系副専攻プログラムSDGsセミナー vol.1 「イオン九州のSDGs実現に向けた挑戦」

関連記事

  1. 酸素プラズマにより水中に溶存した重金属イオンを沈…

    〜 持続的で低コストな水処理技術の実現に期待 〜 九州大学大学院総合…

  2. 公開シンポジウム 「水共生学の船出~水-ヒト-生…

    公開シンポジウム 「水共生学の船出~水-ヒト-生き物が共生する未来を目指して…

  3. 「世界環境の日」ホスト国のSDGs「新国富(IW…

    「新国富指標」1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連…

  4. 【2/21開催】第132回アジア・オセアニア研究…

    九州大学 総合理工学研究院 環境理工学部門エルジャマル オサマ 准教授…

  5. 【11/5~11/9開催】Asia Week 2…

    ~テーマは「Sharing Cultures-Enhancing Peace…

  6. 【~7/19募集中】社会的課題解決に向けたアイデ…

    ~社会的課題解決に向けたアイデア・提言を募集します。~2024年9…

  7. カンボジアで水田メタン排出削減プロジェクトが始動…

    アジアモンスーン地域への展開、国際ルールメイキングに挑む九州大学は、農研…

  8. 「水・海洋分野におけるユースの有意義な参加と 多…

    工学研究院准教授 清野 聡子九州大学アジア・オセアニア研究教育機…