九州脱炭素化研究会 with Q-PIT

九州脱炭素化研究会 with Q-PIT ~準備セミナー~
九州大学は、エネルギー分野において国内で最も多くの研究者を有している大学の一つです。
この度、200名を超える研究者が参画するエネルギー研究教育機構(Q-PIT)での研究成果を基に、2050年脱炭素社会実現に向け、カーボンニュートラル・脱炭素化の研究開発と社会実装性向上を目指し、自由な討論の場の提供や研究者及び博士課程学生との交流支援を行う研究会を令和5年4月に設立いたします。
つきましては、脱炭素化に積極的、または関心をお持ちの企業の皆さまのご参加をお待ちしています。

開催日時:2023年3月23日(木)14:00~16:00
開催場所:JR博多シティ 10階 大会議室
(福岡市博多区博多駅中央街1-1-1)
会場定員:50名 オンライン同時開催 
(申込先着順:参加費無料)

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

イベント内容

・14:00~ 開会あいさつ
      九州大学             副学長 佐々木 一成          

・14:05~ 九州脱炭素化研究会について
      九州大学 エネルギー研究教育機構 教授  松﨑 良雄

・14:15~ 脱炭素エネルギー先導人材育成フェローシップについて
      九州大学 エネルギー研究教育機構 教授  林 灯

・14:35~ リクエストテーマ講演
     「CO₂の資源化を目指したプラズモン誘起電荷分離システムの開発」
      九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー研究教育機構  准教授  髙橋 幸奈

・15:05~ Q-PITモジュール研究講演
     「施設園芸農業におけるスマートCO₂回収・利用の実現にむけたスタートアップ共創研究」
      九州大学 大学院 農学研究院   准教授 安武 大輔

・15:35~ 閉会あいさつ
      九州大学学術研究都市推進機構 産学連携主幹 本田 一郎

・15:40~ 名刺交換会 

お問い合わせ

(公財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
TEL:092-805-3677 (平日9:00~17:00)
メールアドレス:datsutanso@opack.jp

詳細は、公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構ホームページからご確認いただけます。

島津製作所・九州大学・かずさDNA研究所が「ABiS Lab」を開設

令和2年7⽉熊本豪⾬をもたらした⽔蒸気の起源と履歴を解明

関連記事

  1. 「電気自動車の国際動向と カーボンニュートラルに…

    エネルギー研究教育機構教授 吉田 謙太郎九州大学アジア・オセアニ…

  2. 【12/10開催】未来の科学者へ!カーボンニュー…

    ~ 脱炭素の授業と実験で学ぶ科学のチカラ ~この冬、九州大学、福岡教育…

  3. 「浮体式洋上風力発電の現状と将来展望」(第55回…

    工学研究院 海洋システム工学部門教授 宇都宮 智昭九州大学アジア…

  4. 【6/19開催】第145回アジア・オセアニア研究…

    藤川 茂紀教授(カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)九州大学…

  5. 九州大学大学院芸術工学府と統合新領域学府の国際的…

     ~ 芸術工学府と統合新領域学府の国際的な学生チームが九州初の大型燃料電池バ…

  6. 令和4年度第7回I²CNER Webinar

    令和4年度第7回I²CNER Webinarカーボンニュートラル・エ…

  7. 【9/13開催】第111回アジア・オセアニア研究…

    九州大学 システム情報科学研究院 情報知能工学部門 井上 弘士 教授…

  8. ⻘⾊LED を⾼エネルギーなUVB 光へと変換す…

    ~ サステイナブルな光エネルギー変換、殺菌、排⽔処理へ道~ポイント…