福岡アジア文化賞歴代受賞者学術交流事業:アジアを海から考える

~11月に延期とさせて頂きました本イベントの開催が決定しました~
※11月に延期とさせて頂きました本イベントの開催が決定いたしました。皆様の御参加をお待ちしております。

福岡は古くから日本とアジア諸地域との交流の海の玄関口でした。この福岡を含む、東アジアから東南アジア、南アジアへと至る海の世界の視点から、アジアを眺めてみるとどのような絵が浮かび上がってくるでしょうか。
今回の講演会では「福岡アジア文化賞」の歴代受賞者であり、アジア海域史研究の世界的な第一人者である、濱下武志・東京大学名誉教授をお招きして、アジアの人々が海の世界で歴史的にどのように交流してきたのか、この交流の歴史を未来へどのようにつないでいけばよいのかなどをお話しいただきます。
濱下氏のご講演を通じて、アジアをより深く理解する視点と、地域の人々と未来を共に創る道を探る視座を養っていただければ幸いです。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

開催日時:2023.02.04 (土) 13:00 ~ 15:00
開催場所:九州大学 西新プラザ(福岡市早良区西新2-16-23)
定 員: 抽選 100名 ※ Youtube Liveにて同時配信予定
参加費: 無料

イベント内容

◆登壇者◆
濱下 武志 氏  東洋文庫研究部長、東京大学名誉教授、 第17回福岡アジア文化賞学術研究賞受賞者
-主要業績-
『近代中国の国際的契機-朝貢貿易システムと近代アジア』東京大学出版会、1990 年
『朝貢システムと近代アジア』岩波書店、1997 年
『沖縄入門-アジアをつなぐ海域構想』ちくま新書、2000 年
『華僑・華人と中華網-移民・交易・送金ネットワークの構造と展開』岩波書店、2013 年

お申込

事前申し込み必要 ※下記ウェブサイトにアクセス頂き、お申し込み下さい。
※申込フォーム:https://forms.office.com/r/zYy1F8TpR4
申込受付期間 2022.12.23 (金) – 2023.01.31 (火)

お問い合わせ

担当:IQ支援室
電話:092-802-2603
Mail:aoevent★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細はこちらからご確認いただけます。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

ミクロな揺らぎのさらに小さい構造に迫る

GenéLive!:リズムゲームの譜面制作をAIで加速

関連記事

  1. 【6/14開催】九州大学筑紫地区地域連携推進チー…

    ~温暖化対策を一緒に考えよう!~九州大学筑紫キャンパスと大野城心…

  2. グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市が…

     本学グローバルイノベーションセンターと福岡県直方市は、同センターが…

  3. 第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジ…

    第9回STI政策シンポジウム「総合知で創る東アジアの環境イノベーション」…

  4. フジイギャラリーにて、「総合知とデザインと未来」…

    ~フジイギャラリーにて、「総合知とデザインと未来」展を開催します~ …

  5. 「糸島市定期情報紙 (第46号) 」発行されまし…

    いとしま“ほっと”ニュース(NO.46)をお届けします糸島市では九州大学…

  6. Students in Fukusho High School worked in groups to identify SDGs related problem in their community and conceptualized solutions.

    Increasing SDGs awarenes…

    芸術工学研究院環境デザイン部門LOH Wei Leong 助教Our…

  7. 九大の昆虫コレクションをデジタル資産化し運用する…

    〜学生グループ「BugChain」のクラウドファンディング開始~…

  8. 台湾スタディーズ・レクチャーシリーズ 映画を通…

    人間環境学研究院教育学部門教授 エドワード・ヴィッカーズこのイベ…