新型コロナウィルスの増殖を抑えるコバレントドラッグを開発

〜COVID-19 の新たな治療薬として期待〜

ポイント

・新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する新しい治療薬の開発が求められている。
・新型コロナウィルスの増殖を抑える新薬候補となるコバレントドラッグの開発に成功。
・今後、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する経⼝治療薬の創製が期待できる。

概要

 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)による世界的なパンデミックは、世界中の国々で医療、健康上の深刻な脅威であり、経済⾯も含めて⼤きな障害となっています。現在、COVID-19 の治療に⽤いられている治療薬は、効果が不⼗分である、使⽤上の制限があるなどの問題をかかえており、より強いウイルス増殖抑制効果と⾼い安全性を⽰す新しい治療薬の開発が求められています。
 今回、九州⼤学⼤学院薬学研究院の王⼦⽥ 彰夫 教授、川⻄ 英治 講師、進藤 直哉 助教らの研究グループは、新型コロナウィルスの増殖を抑制するコバレントドラッグ(※1)YH-6 の開発に成功しました。YH-6 は、新型コロナウィルスの3CL-プロテアーゼ(※2)の機能を強⼒に阻害して、コロナウィルスの増殖を阻害し、抗ウイルス作⽤を⽰す、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)経⼝治療薬候補です。
 本研究は、北海道⼤学⼈獣共通感染症国際共同研究所の澤 洋⽂ 教授ならびに佐藤 彰彦 客員教授(塩野義製薬)との共同研究の成果であり、⽇本医療研究開発機構(AMED)の新興・再興感染症に対する⾰新的医薬品等開発推進研究事業ならびに創薬等先端技術⽀援基盤プラットフォーム(BINDS)の助成のもとに⾏われた研究です。
 今後は、YH-6 の化学構造をさらに進化させ、新しいタイプの新型コロナウィルス感染症(COVID-19)経⼝治療薬の創製を⽬指して研究開発を進めていきます。
 本研究成果は、⽶国化学会の学術誌「Journal of Medicinal Chemistry」に2022 年10 ⽉14 ⽇(⾦)に掲載されました。

用語解説

(※1)コバレントドラッグ:阻害標的となるタンパク質と共有結合を形成することで効果を発揮する阻害剤分⼦
(※2)3CL-プロテアーゼ:新型コロナウィルスが発現するウイルス増殖に重要な酵素タンパク質

詳細

詳細は九州大学プレスリリースをご参照ください。

糖飢餓状態の悪性脳腫瘍 ミトコンドリア翻訳阻害薬が有効

【11/24開催】第2回アジア昆虫食シンポジウム

関連記事

  1. DYASIN法の新展開.多様なキラル分子の光学活…

    〜医薬品や機能性材料,触媒開発への応用に期待〜ポイント1.光学活…

  2. 成体マウスの聴神経(ラセン神経節ニューロン)の再…

    〜聴力改善治療に期待〜 概要 九州大学大学院医学系学府博士課程…

  3. 見逃されている「きつ音」の中高校生の不登校の原因…

    〜「きつ音」中高校生の社交不安症の併発に注意〜ポイント・「き…

  4. クローバー会 第5回

    知っておきたい乳がんのお話がん患者さんとご家族にがんに関する情報を提…

  5. 学生のためだけの学生フォーラムではない! アジア…

    学生のためだけの学生フォーラムではない! アジアの端に位置する“日本とイスラ…

  6. 特定の環境を安定的に表象する海⾺の神経細胞を発⾒…

    ~認知症などの予防・治療法の開発への貢献にも期待~ポイント・様々…

  7. 「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住…

    「web3.0 X メタバース X 未来の衣食住のデザイン」ワークショップ…

  8. 【9/27開催】第113回アジア・オセアニア研究…

    九州大学 医学研究院 保健学部門 疋田 直子 教授九州大学アジア…