九州大学筑紫地区地域連携推進チーム×大野城心のふるさとプレゼンツ「ここふるサイエンスカフェVol.4」

~どうなる?どうする?エネルギー・資源~ ―バイオマスって何?― 
「サイエンスカフェ」とは、科学の面白さ、奥深さ、生活との結びつきなどについて誰でも気軽に学べる講座です。
バイオマスとは、生物(主に植物)に由来する資源の総称です。水力、太陽光、風力とともに未来社会のエネルギーとして、また石油に代わる化学原料として、これからの私たちの生活を支えると期待されているバイオマス。バイオマスについて知るとともに、バイオマスを使えるようにするために必要なことについて一緒に考えてみませんか。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

開催日時:2022.12.16 (金) 19:00 ~ 20:30
開催場所:大野城心のふるさと館1階ジョーホール(大野城市曙町3-8-3)
定 員:30名  申込多数の場合は抽選
参加費: 無料

イベント内容

■テーマ:~どうなる?どうする?エネルギー・資源 ―バイオマスって何?―~
■講 師:林 潤一郎 教授(九州大学先導物質化学研究所)
■ファシリテータ:九州大学筑紫地区地域連携推進チーム
 稲田 幹 准教授(九州大学中央分析センター)

注:新型コロナウィルス感染症等の影響により、中止・変更となる場合があります。

お申込

事前申し込みの必要あり 
※申込フォームはこちら
http://www.onojo-occm.jp/li/190/cocofurusciencecafe.html
※大野城こころのふるさと館1階総合案内でも申込可能
申込受付期間:2022.11.10 (木) – 2022.12.04 (日)

お問い合わせ

担当:心のふるさと館ミュージアム担当
電話:092-558-5000
FAX:092-558-2207

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

九州大学は省エネ活動に取り組んでいます

MIRAI2.0 Research & Innovation Week 2022について

関連記事

  1. 細胞膜酵素を用いた水素駆動型CO₂還元反応による…

     ~ 細胞膜酵素による気体(水素と二酸化炭素)から液体水素キャリア(ギ酸)へ…

  2. 【4/22開催】GX実現に向けた異分野連携シンポ…

    ~ 併せてALCA-Nextの公募説明会も開催 ~科学技術振興機構(…

  3. 九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウ…

    九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウムー最終成果報告会ー…

  4. 洋上風力研究教育センター「NEDO先導研究プログ…

    ~大型風洞設備による浮体式風車ウエイク現象の評価技術の研究開発~洋…

  5. 【9/13開催】第111回アジア・オセアニア研究…

    九州大学 システム情報科学研究院 情報知能工学部門 井上 弘士 教授…

  6. 世界最高レベルの活性を持つ燃料電池用メタルフリー…

    ~世界最高レベルの活性を持つ燃料電池用メタルフリー正極触媒の開発に成功~…

  7. 日韓の消費者による燃料電池車・電気自動車の評価を…

    ~効果的な次世代車普及政策立案と脱炭素社会実現への貢献に期待~ポイン…

  8. 【1/17開催】第127回アジア・オセアニア研究…

    九州大学 理学研究院 化学部門 宮田 潔志 准教授九州大学アジア…