第17回有機光エレクトロニクス産業化研究会

第17回有機光エレクトロニクス産業化研究会
有機光エレクトロニクス技術は、ディスプレイに留まらない、新たな応用展開が期待されています。
第17回有機光エレクトロニクス産業化研究会では、「有機光エレクトロニクスの次世代技術と市場動向」をテーマに、最新の研究活動やOLED市場動向に関するセミナーを開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時:2022.03.02 (水) 13:00 ~ 16:00
開催場所:キャンパス外 ※オンライン配信(Zoomウェビナー使用)
定 員:なし
参加費:無料

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

イベント詳細

●プログラム
(1)開会の挨拶
(2)基調講演
① 「OLED最前線と今後の展望」
-動作機構の解明から進展する分子設計とデバイス性能の向上へ-
講 師:安達 千波矢 九州大学主幹教授
最先端有機光エレクトロニクス研究センター センター長
②「OLED市場の最新動向」
講 師:田村 喜男 DSCC共同創業者兼アジア代表
(3)福岡県補助事業成果紹介
「有機半導体レーザーとその事業化」
発表者:株式会社KOALA Tech
(4)関係機関紹介
福岡市 経済観光文化局 産学連携課 他
(5)閉会の挨拶
主催:福岡県、福岡市、九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター、
(公財)福岡県産業・科学技術振興財団、(公財)九州先端科学技術研究所
共催:(公財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)、有機EL討論会

お申込

※事前登録をお願いします。
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
事前登録フォームのアドレス:https://strm.tokyo/i3-opera/

お問い合わせ

担当:安達 千波矢
電話:092-802-6920
FAX:092-802-6921
Mail:adachi★cstf.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

「PM2.5による気候変動」(第40回 Q-AOS Brown Bag Seminar Series)

赤道大西洋東部で発生した異常に強い昇温現象の原因を明らかに

関連記事

  1. シベリア森林火災の大気質・気候・経済への包括的な…

    応用力学研究所竹村 俊彦 主幹教授森林火災による大気エアロゾルは気候…

  2. QRECの新しい10年・福岡市や福岡近隣大学と連…

    QRECの新しい10年・福岡市や福岡近隣大学と連携した、さらなるアントレ…

  3. 九州大学病院における次世代医療基盤法を用いたデー…

    ~ 日本初の取り組みで予防医療への貢献を目指す~九州大学は、九州工業…

  4. 豪州クイーンズランド大学生の受入れ実施

    ~ 豪州クイーンズランド大学生の受入れを実施しました ~令和4年…

  5. 九州大学 Kyushu University

    量子技術の教材データベースをNIIが中心となって…

    ~九大、慶大、名大、東大との協働で量子技術の人材育成を推進~大学共…

  6. フジイギャラリー企画展示「元寇防塁研究と九州大学…

    ~「元寇防塁研究と九州大学」を市民、モンゴルの留学生が見学~6月1…

  7. 非局在、非同期、閉ループによる有機レーザー発光分…

    工学研究院安達 千波矢 教授次世代有機光エレクトロニクスの新展開へ…

  8. マサチューセッツ工科大学のRichard Les…

     ~ マサチューセッツ工科大学のRichard Lesterアソシエイト・プ…