DYASIN法の新展開.多様なキラル分子の光学活性体調製に成功!

〜医薬品や機能性材料,触媒開発への応用に期待〜

ポイント

1.光学活性なキラル分子の効率的調製は極めて重要
2.DYASIN法によって2種類のキラル分子、螺旋不斉分子、軸不斉分子の光学活性体を効率的に調製することに成功
3.キラルな医薬品や機能性材料、触媒などの効率的製造法としての応用に期待

概要

 有機分子には、右手と左手のように実像と鏡像を重ね合わすことができない異性体(エナンチオマー)を有するものが数多く存在し、それらはキラル分子と称されます。なかでも、分子内の螺旋構造によって生じるキラリティーを有する「螺旋不斉分子」や分子内の結合軸の回転が抑制されることによって生じるキラリティーを有する「軸不斉分子」は、キラルな医薬品や機能性材料、触媒として、あるいはそれらの原料として重要です。それらを光学活性体(一方のエナンチオマーが他方よりも多い状態)として調製するために従来は、両エナンチオマーの混合物を分離する手法(光学分割法)、もしくは一方のエナンチオマーを選択的に合成する手法(不斉合成法)が用いられてきましたが、いずれも効率に問題がありました。
 これに対して、九州大学先導物質化学研究所の友岡克彦教授、井川和宣助教、河崎悠也特任助教らの研究グループは、「エナンチオマー間で熱的に相互変換する螺旋不斉分子」のラセミ体を外的キラル因子(OCS)と共存させることでエナンチオマー比を偏らせるDYASIN法(Dynamic Asymmetric Induction:動的不斉誘起法)によって光学活性体を得ることに成功しました。本法は空気雰囲気下、室温下で定量的に行うことができ、極めて効率的です。さらに、得られた光学活性な螺旋不斉分子を立体特異的に変換して光学活性な軸不斉分子を合成することにも成功しました。
 これらの結果は令和4年1月13日に英国王立化学会速報誌「Chemical Communications」のオンライン版に公開されました(DOI: 10.1039/d1cc05881a)。なお本研究は日本学術振興会科学研究費 基盤研究(S)「キラル分子を光学活性体として得る革新的手法DYASINの開発(JP20H05677)」の一環として行われました。

詳細

九州大学プレスリリースをご参照ください。

九州大学共創学部の学生が食料廃棄物から釣り餌をつくるプロジェクトを実施しています

新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン「市民公開講座」              YouTube限定配信

関連記事

  1. 「未来に広がる有機光エレクトロニクス」(第45回…

    工学研究院 応用化学部門教授 安達 千波矢九州大学アジア・オセア…

  2. 細胞の⾎⾏性転移の新たな仕組みを発⾒

    ~世界初、新たながん転移抑⽌戦略の開発にも期待~ポイント・がん疾…

  3. 遺伝子の転写の「伸長」場所は動きやすいことを発見…

    ~生きた細胞の核の中で遺伝子が転写される場所のリアルタイム可視化に成功~…

  4. 将来の認知症発症リスクを予測するツールを開発

    〜 久山町研究 〜 九州大学大学院医学研究院の二宮利治教授、本田貴紀…

  5. 固体電解質の性能を左右する隠れたパラメータを掌握…

    ~高いイオン伝導度を持つ固体電解質を再現性良く作製する機構の解明と実証~…

  6. 第18回有機光エレクトロニクス産業化研究会

    「クロスリアリティ(XR)関連技術の最前線 ~ 有機EL技術活用の可能性を…

  7. 保存則のもとでの量子操作の原理的制約に対する未解…

     ~ 量子デバイスへの応用に期待 ~ ポイント・エネルギー保…

  8. 中山敬一主幹教授が持田記念学術賞を受賞

    〜中山敬一主幹教授が持田記念学術賞を受賞しました~中山敬一主幹教…