第23回GIC(グローバルイノベーションセンター)セミナー

第23回GIC(グローバルイノベーションセンター)セミナー

九州大学 グローバルイノベーションセンター(GIC)では、客員教授等を講師として招き、教育、研究など多岐にわたる分野について、学内外の皆様に向けたセミナーを実施しております。

チラシ(別タブで開きます)

対象 一般向け、在学生・教職員向け
開催日時 2022.01.14 (金) 13:00 ~ 2022.01.14 (金) 17:00
会場名 九州大学グローバルイノベーションセンター 
ハイブリッド(オンライン+対面)開催

定員 先着 300名
参加費 無料

第23回GICセミナー
「社会・産業を変えるオープンイノベーションを目指して」
【講演者】
講演1.AGC株式会社 技術本部材料融合研究所無機材料部 部長 
    小池 章夫 氏*1
講演2.キオクシア株式会社 メモリ技術研究所 フェロー 
    西山 彰 氏*1
講演3.元 次世代化学材料評価技術研究組合 主席研究員 
    木村 雅之 氏*1
講演4.DC Power Vil.株式会社 代表取締役社長 
    村 文夫 氏*2
(*1)九州大学 グローバルイノベーションセンター 客員教授
(*2)九州大学 グローバルイノベーションセンター 客員准教授

【プログラム】
13:00-13:05 福田 晋 GICセンター長 挨拶
13:05-13:40 小池 章夫 氏 講演
13:40-13:50 質疑
13:50-14:25 西山 彰 氏 講演
14:25-14:35 質疑
(10分間の休憩)
14:45-15:20 木村 雅之 氏 講演
15:20-15:30 質疑
15:30-16:05 村 文夫 氏 講演
16:05-16:15 質疑
(10分間の休憩)
16:25-16:55 パネルディスカッション(講演者+世話人)
16:55-17:00 古川 勝彦 GIC副センター長 挨拶

【世話人】
九州大学グローバルイノベーションセンター 教授
藤野 茂(小池氏)、吾郷 浩樹(西山氏)、
服部 励治(木村氏)、原田 裕一(村氏)

詳細はこちらよりご参照ください。

イベントの概要

イベントの概要についてはこちらよりご確認いただけます。

令和3年度第6回I²CNER Webinar

硬くて柔らかいナノ多孔性材料が実現する室温核偏極

関連記事

  1. Kyushu-Illinois Strategi…

    Kyushu-Illinois Strategic Partnership …

  2. 先端半導体の開発に不可欠なEUV光照射と解析評価…

    日本が世界トップシェアを占める半導体材料におけるボトルネックを解消我…

  3. 《3/4-3/9開催》『2024アジアデジタルア…

    高度なメディアテクノロジーを背景に論理的な思考と芸術的感性との融合を標榜し、…

  4. 九州大学 Kyushu University

    里見 隆治経済産業大臣政務官が九州大学伊都キャン…

    ~ 里見 隆治経済産業大臣政務官が九州大学伊都キャンパスを視察されました …

  5. 日・越における農学を礎とした交流の次世代への継承…

    熱帯農学研究センター 国際開発部門助教 尾﨑 彰則近年、大学や研…

  6. 令和4年度秋季学位記授与式

    ~ 令和4年度秋季学位記授与式を挙行 ~ 令和4年9月22日(木)、…

  7. ※延期のお知らせ※【学内向け】福井玲先生講演会「…

    ※延期のお知らせ※【学内向け】福井玲先生講演会「小倉進平の遺産」※当…

  8. 2022年度九州大学公開講座「現代数学入門」

    2022年度九州大学公開講座「現代数学入門」九州大学 大学院数理学研…