【THE NICHE連動企画】「蔵出し&インテリアコーディネート ワークショップ」

【THE NICHE連動企画】「蔵出し&インテリアコーディネート ワークショップ」

箱崎の博物館には、興味深い標本・資料に加え、実験器具や戦前のモノがたくさん保管されています。そういうモノを発掘して、フジイギャラリーの素敵なインテリアに変身させます。モノの価値の再認識や転換により、「眠っていたものが蘇る」面白さや「古いものを生かす」工夫を体験してみよう。

チラシ(別タブで開きます)

対象 一般向け、高校生向け、在学生・教職員向け、その他
開催日時 2021.12.18 (土) 10:00 ~ 2021.12.18 (土) 17:30

定員 先着 5名
参加費 無料

「触発をうながし発想する空間」であるフジイギャラリーの空間作りを通して、100年の歴史をもつ九州大学創設の地である箱崎サテライトと、新たな100年を形成しようとしている伊都キャンパスを結ぶワークショップです。
プログラムの全行程に参加でき、積極的に取り組めることが参加条件です。
定員は最大5名、申し込み締め切りは12/17(金) 12:00です。
※本学学生の申込者を優先しますが、本学職員教員、学外高校生以上の方もお申し込みできます。本学職員教員、学外高校生以上の方でご参加を希望される場合はエントリーフォームで「キャンセル待ちをする」を選んでください。

服装・持ち物:多少汚れても良い服装、運動靴推奨。昼食持参、水分、タオルなど。

★感染症拡大防止にご協力ください。

プログラム
10:00 伊都キャンパスのフジイギャラリー G1集合
   レクチャー&プレワーク
10:50 箱崎サテライトに移動(九大マイクロバスに同乗)
11:30 箱崎サテライト到着&ミニツアー
12:00-13:00 ランチタイム(昼食持参)
13:00 講師紹介・解説
13:10 掘り出し作業
14:10 箱崎サテライト出発(九大マイクロバスに同乗)
15:00 伊都キャンパス到着・空間づくり
16:30 記録・ディスカッション
17:30 終了・解散(予定)

講師:井田繭(インテリア・コーディネーター) 井田久遠(建築家)

主催:九州大学総合研究博物館・フジイギャラリー

詳細はこちらよりご参照ください。

【THE NICHE連動企画】大学院生企画・九大ワールドカフェII(オンライン)

「近年の日本語・韓国語起源論と農耕の拡散」(第33回 Q-AOS Brown Bag Seminar Series)

関連記事

  1. 【11/24開催】親子で楽しむインフラサウンド:…

    ~「インフラサウンドを考えよう!」~ゲリラ豪雨や竜巻、津波、噴火、…

  2. 「CAP in the CHULALONGKOR…

    -九州大学アジア太平洋カレッジによる留学プログラム-本学留学生セ…

  3. 《2/28開催》OpenFOAM講習会

    情報基盤研究開発センターではオンラインで OpenFOAM講習会を開催します…

  4. 【9/7開催】九州大学ビジネス・スクールQBSオ…

    ~QBSでの学びに触れてみませんか~ 九州大学ビジネス・スクール…

  5. 【1/25オンライン開催】第99回サイエンスカフ…

    デザインって何?~これがデザイン!、こうやってデザイン!、これもデザイン!~…

  6. 【3開催】【学内限定】九州大学広報セミナー「スマ…

    ~情報発信や素材制作にお困りの方、必見!~九州大学広報課では、「スマ…

  7. 農学研究院公開講座 生物資源環境科学研究への誘い…

    農学研究院公開講座 生物資源環境科学研究への誘い -研究者キャリアアップのた…

  8. 【11/30(土)-12/1(日)開催】循環型社…

    ~サステナ雲丹かつ膳を期間限定で提供!~九州大学生物資源環境科学府附属水…