~最先端の研究が社会実装を加速する ~「脱炭素」「医療・健康」「環境・食料」の社会的課題解決に向けて~
本セミナーは、九州大学の取組みや研究を紹介することで、世界的な「知の拠点」を目指す九州大学学術研究都市をPRし、九州大学のプレゼンスを高めるとともに、「持続的にイノベーションが創出される活気ある学術研究都市」の形成に向け、研究機関、企業等の更なる集積や新たな産業創出の促進を目的として開催します。
今年度は、「脱炭素」「医療・健康」「環境・食料」の3分野をテーマに、最新の研究事例や社会課題解決への可能性についてご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
対 象:一般向け、在学生・教職員向け、その他
日 時:2024.10.30(水)13:30~18:00
場 所:ホテル雅叙園東京(東京都目黒区下目黒1-8-1)★MAP
定 員: 先着200名
※セミナー:会場 100名、オンライン(ウェビナー)200名、交流会:70名
※定員に達し次第、締め切ります。
参加費: 無料
チラシ(別タブで開きます)
詳細
13:30~
(1)主催者あいさつ
(公財)九州大学学術研究都市推進機構 理事長 貫 正義氏
(2)九州大学あいさつ
九州大学 総長 石橋 達朗
(3)九州大学学術研究都市の紹介
(公財)九州大学学術研究都市推進機構 産学連携主幹 篠原 太郎氏
(4)九州大学と産学連携の現状
「九州大学をイノベーション創出とビジネス創造の拠点に」
九州大学 理事・副学長 プロボスト 荒殿 誠
(5)九大OIPの紹介
「九大産学連携活動の新たな挑戦」
九州大学 副理事 / 九大OIP株式会社 代表取締役 大西 晋嗣
(6)研究発表
○「バイオハイドロメタラジーによる持続可能な金属生産と金属汚染浄化の最前線」
九州大学大学院工学研究院 地球資源システム工学部門 沖部 奈緒子 教授
○「世界の食料問題の解決を目指して
~家禽廃棄部位活用・培養肉の種となる幹細胞探索~」
九州大学大学院農学研究院附属国際農業教育・研究推進センター 中村真子 教授
○「固形腫瘍を速やかに破壊する革新的fusion protein製剤の開発」
九州大学大学院薬学研究院 原田 結 准教授
○「持続可能性を指向した木質バイオマス変換
~リグニンからのバイオメタノール製造、及び、セルロースからのバイオ水素製造~」
九州大学大学院工学研究院 応用化学部門 松本 崇弘 准教授
○「砂を固める技術 ~自然の土構造物の堆積メカニズムに倣う~」
九州大学大学院農学研究院 環境農学部門 中野 晶子 助教
17:00~
(7)名刺交換会(交流会)
≪主催≫公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構
≪共催≫九州大学学術研究都市推進協議会
≪後援≫国立大学法人九州大学、一般社団法人九州経済連合会、
福岡県、福岡市、糸島市、公益財団法人九州経済調査協会、九大OIP株式会社
申込方法
事前申し込みの必要あり
○オンライン参加のお申込み(Zoomウェビナー)
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_DBuXsjlzSViwDbKXEVXFEg
○来場のお申込み
https://www.opack.jp/events/form/537
<参加申込に関するお願い>
本イベントは産学連携促進を目的としております。
申込みの際には、個人の住所、電話、メールアドレスではなく、
所属されている企業・団体の連絡先を登録ください。
産学連携の目的以外の方はご入場をお断りする場合がございます。
申込受付期間
2024.08.26(月)-2024.10.24(木)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
お問合せ先
担当:九州大学企画部社会共創課連携推進係
Mail:kisyrenkei★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
ホームページ
https://www.opack.jp/events/detail/537
九州大学ホームページも併せてご参照ください。