【7/31開催】人社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッション「知の形成史 #11」

~井手誠之輔先生(人文科学研究院)に、東アジア間の仏教美術の関わりについてお伺いしていきます~
どんな分野でもそうですが、「人文社会系」、もっと大きく「文系」としてくくられる学問の中にも、多様な方法と目標・関心を持つさまざまな研究領域が広がっています。
しかし、それぞれの研究領域は、初めから現在の形で個別に独立して存在していたものではありませんでした。
そこには少なからず、人々の知的好奇心に導かれながらも、時代の移ろいや、それにともなう社会の要求にも応答して分化してきた経緯があります。
本シリーズでは、毎回人社系の先生をお呼びして、具体的な研究のお話をうかがいながら、いま一度それぞれの領域の「出来いできはじめ」を紐解きつつ、現在の学問が時代や社会に何を要求されているのか、そして何ができるのかを考えます。
人社系の知の意味と意義を問いなおすことを通じて、協働研究の「コモンズ」醸成を目指します。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

第11回目は人文科学研究院から、井手誠之輔先生をお呼びして、東アジア間の仏教美術の関わりについてお伺いしていきます。

主催:人社系協働研究・教育コモンズ
共催:九州大学社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ
   九州大学アジア・オセアニア研究教育機構
後援:九州⼤学法⽂学部創⽴100周年記念事業実施委員会
※人文社会科学系4部局「人文科学研究院」「人間環境学研究院」「法学研究院」「経済学研究院」は、教育活動及び研究活動における連携を企画し管理運営していくために「人社系協働研究・教育コモンズ」を設けて活動しています。

対 象:一般向け、在学生・教職員向け
日 時:2024.07.31(木)16:40~18:10
場 所:九州大学伊都キャンパス E-C-203会議室  並びにオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
定 員:なし
参加費:無料

イベント詳細

異国に生きる―渡来仏画の作品誌―
講演者:井手 誠之輔(人文科学研究院 教授)

 研究者の間で、指定文化財の国籍や制作年について異論があるというと驚かれるかもしれません。
 その代表例となるのが中国や朝鮮から渡来してきた一群の仏画です。
 とくに古渡りとも称される江戸時代を迎えるまでに伝来した仏画は、室町時代以来の唐絵鑑賞のシステムを通して、著名な中国画人に結びつけられて評価され、近代以降は美術品として文化財に指定されてきました。
宋元画の中から高麗仏画が再発見され、逆に見いだされた高麗仏画をやはり中国画とみなす意見も併行し、日本製の可能性を含めて国籍が揺らぐという現象は、異国に生きることを宿命づけられてきた存在が具有する曖昧な境界性に起因しているようです。
渡来仏画に立場を変えてみると異なる世界が広がります。
渡来仏画にとって、近代的な意味での国籍よりもっと肝心なことは、その存立を可能にした故郷における文化的・社会的な背景です。
人と同じく、懸案の仏画の国籍を剥ぎ取ったときに私たちは何をどのように語りうるのでしょうか。
素性がわかれば、さまざまな時空を跨いできた移動の旅は、異文化間における多様な価値観との接触の記録として再認識され、人文諸科学に対して魅力的なアーカイヴを提供するものと期待しています。

聞き手: 伊藤 幸司(比較社会文化研究院・教授)
司 会: 小島 立(法学研究院・教授)

お申込

事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
※以下URLからお申し込みください。
http://commons.kyushu-u.ac.jp/collaborative/events/event_27.html
申込受付期間:2024.07.03 (水) - 2024.07.29 (月)

お問い合わせ

担当:九州大学人社系協働研究・教育コモンズ
Mail:enquiry-commons★cmns.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ

・人社系協働研究・教育コモンズホームページ:http://commons.kyushu-u.ac.jp/collaborative/events/event_27.html
九州大学ホームページ

【8/1開催】 高等研究院若手研究者交流セミナー2024~異分野コミュニケーションの未来~

【8/29開催】九州大学 新技術説明会 【対面開催in東京 】

関連記事

  1. 第83回アジア・オセアニア研究教育機(Q-AOS…

    アジア・オセアニア研究教育機構キム シューマッハ 准教授九州大学…

  2. 【12/2開催】第六回 日本語日本文化国際学術大…

    ~多言語多文化共生と日本語・日本文化~グローバル化の進展に伴い、人々…

  3. 附属図書館貴重文物講習会(第44回)「武谷椋亭の…

    附属図書館貴重文物講習会(第44回)「武谷椋亭の足跡—武谷文庫からみる幕末福…

  4. 【一般市民向けサイバーセキュリティ公開講座】せき…

    =家庭におけるサイバーセキュリティ力の向上= 昨今、リモートワー…

  5. 第95回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AO…

    芸術工学研究院 未来共生デザイン部門 尾方 義人 教授九州大学ア…

  6. 「サイエンス・SDGs・キャリア教育」実感PRO…

     ~ 「サイエンス・SDGs・キャリア教育」実感PROJECT with「ち…

  7. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  8. 九州・山口地区の高校生向けイベント エクセレント…

     ~ 九州・山口地区の高校生向け「エクセレント・スチューデント・イン・サイエ…