THEインパクトランキング2024

-九州大学が3つのSDG項目で世界トップ50位以内にランクイン―

6月12日(水)にイギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」が「THE大学インパクトランキング2024」を発表しました。本ランキングは国際的な目標である持続可能な開発目標(SDGs)に対する各大学の取組等に基づき、大学の社会貢献度をランク付けするもので総合ランキングとSDG別のランキングで構成されています。

今年で3回目の参加となる本学はSDG別のランキングにおいて、「SDG6水・衛生」で22位、「SDG9イノベーション」で27位、「SDG2飢餓」で34位を獲得し、合計3つの項目で世界トップ50位以内にランクインしました。また、その他にも「SDG14海洋資源」で51位、「SDG1貧困」で61位を獲得しました。これらは、前年の結果から大きく飛躍し、合計5つのSDG項目で世界トップ100位以内を獲得し、本学における着実に積み重ねたそれぞれのSDGに関連した教育や研究活動が高く評価されたものです。

今後も九州大学の「総合知」でSDGsに関する教育・研究・連携をより強化し、持続可能な社会に向けて前進して参ります。

THEインパクトランキング2024の結果概要

総合順位:参加大学1,963大学のうち101-200位(昨年201位-300位)
国内順位:参加大学74大学のうち3位(昨年9位)
SDG別順位 ※100位以内を掲載
22位:SDG6水・衛生(昨年18位)
27位:SDG9イノベーション(昨年101-200位)
34位:SDG2飢餓(昨年66位)
51位:SDG14海洋資源(昨年18位)
61位:SDG1貧困(昨年48位)

詳細はこちらをご参照ください。

お問い合わせ

企画部企画課評価係
電話:092-802-2176
Mail:wur-ku★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

地震のマグニチュード-頻度特性の断層強度依存性と応力状態臨界度

抗体産生細胞の新たな分化メカニズムを解明

関連記事

  1. 【8/1開催】 高等研究院若手研究者交流セミナー…

    ~異分野コミュニケーションの在り方について、参加者全員で考えるための機会とし…

  2. 【5/18開催】九州大学留学生センター グローバ…

    ~留学生と一緒に、被爆体験講話を聞き、平和の尊さについて改めて考えてみません…

  3. 九大生が九大インターンシップを通じてSDGsの取…

    九大共創学部1年生の学生が企画部にて就業体験を行いました九州大学が基…

  4. 岡本 健太郎 日本数学会出版賞記念作品展 現代数…

    ~ 現代数学と紙のアート ~ 数学の魅力を繊細な切り絵で表現するアー…

  5. 【8/10開催】九州大学うみつなぎ ハイブリッド…

    ~海の学びステップアップ! 世界につながる小さな実践の積み重ね~九州…

  6. 九州大学を含む共同研究体が国土交通省の研究委託先…

    ~ ライダー技術とAIを活用して洪水予測の高精度化に挑戦~ 九…

  7. 九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウ…

    九州大学COI持続的共進化地域創成拠点シンポジウムー最終成果報告会ー…

  8. 【10/18開催】人社系協働研究・教育コモンズ …

    ~ 「人社系の知」と 人ELSI ~ 昨今の科学技術政策の文脈で…