【~7/29応募締切】ポスターセッション 発表ポスター募集中

~「未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部合同シンポジウム2024」(令和6年9月3日開催)で実施するポスターセッションに参加しませんか~
本学の教職員、学生が行っている社会的課題解決に向けた研究・取組等の奨励及び異分野の研究者、学生、職員との交流を促すことを目的にポスターセッションを実施します。
シンポジウムの会場にお越しいただいた方にも審査員となって頂き、優秀な発表を選んで投票して頂きます。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

詳細

【募集内容】
本学の強みである3つのエントリポイント
 (①脱炭素、②医療・健康、③環境・食料)及び
④DX、または ⑤ネクストイシュー(本学の新たな強み・特色となることが期待される分野)の①~⑤の区分のいずれかに関するものであり、
分野横断型により社会的課題解決を行う取組やアイデア

【発表資格】
本学の教職員及び学生(グループでの応募も可)

【発表日】
2024年9月3日(火)12:30~13:10

【会 場】
伊都キャンパス 稲盛財団記念館ロビー

【表 彰】
受賞者は合同シンポジウムの最後に発表し、表彰式を行います。
 教職員部門:優秀賞15万円(1件)、奨励賞:10万円(3件程度)
 学生部門 :優秀賞10万円(1件)、奨励賞: 5万円(3件程度)

【ポスター発表応募締切】
2024年7月29日(月)17時まで
↓こちらの応募受付フォームからご登録をお願いします。 
https://forms.office.com/r/Qd42HeDN3u

【ポスターデータ提出締切】
2024年8月23日(金)17時まで

【ポスターデータ提出先】
E-mail:vision-event@jimu.kyushu-u.ac.jp
 
<問い合わせ先>
九州大学未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部
合同シンポジウム事務局(情報システム部デジタル推進企画室内)
E-mail:vision-event@jimu.kyushu-u.ac.jp

九州大学未来社会デザイン統括本部ホームページ
九州大学データ駆動イノベーション推進本部ホームページ

もあわせてご参照ください。

QS世界大学ランキング2025の結果が発表されました

金谷 晴一 教授が田中貴金属記念財団2023年度「貴金属に関わる研究助成金」Umekichi Tanaka Awardを受賞

関連記事

  1. 福岡市Well-being & SDG…

    福岡市Well-being & SDGs登録制度(マスター区分)に九州大学が…

  2. 【9/3開催】未来社会デザイン統括本部&データ駆…

    ~未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部 合同シンポジウ…

  3. 脂質の酸化を抑える薬の効率的な探索法を開発

    薬学研究院山田健一 主幹教授加齢黄斑変性や血管性認知症などに対する薬…

  4. 九州大学 Kyushu University

    九州大学と熊本県、熊本大学が半導体研究の推進や半…

    ~日本の経済安全保障への貢献 ~国立大学法人九州大学と熊本県、熊本大…

  5. 数理モデルによる臨床試験シミュレータを開発

    〜 感染症に対する標準治療法の早期確立に貢献 〜 九州大学マス・フォ…

  6. PARKSシンポジウム

    ~九州・沖縄圏18大学発シーズを事業化につなげる「PARKS」の取組につい…

  7. 大腸がん発がんにおける免疫寛容を引き起こす仕組み…

    九州大学病院 別府病院 外科三森 功士 教授早期から使用できる大腸が…

  8. 【5/16開催】ワークショップCircular …

    ~糸島を日本の循環経済の中心に。~ 循環経済のエキスパートが、循環経…