【6/17開催】福岡アジア都市研究所 令和6年度 第1回ナレッジコミュニティ「福岡市を数値化してみた ~最新データブック『FUKUOKA GROWTH 2024』でみる福岡市の成長力~」

~最新のデータを紹介しながら、福岡市の成長性や魅力を再確認します~
福岡アジア都市研究所(URC)では、2年毎に、福岡市の成長性を示すさまざまなデータを紹介する「FUKUOKA GROWTH」を発行しております。
今回のナレッジコミュニティは、新たに発行した「FUKUOKA GROWTH 2024」より、最新のデータを紹介しながら、福岡市の成長性や魅力を再確認します。

<主催> 公益財団法人福岡アジア都市研究所
<共催> 福岡市
九州大学大学院人間環境学研究院、
九州大学人社系協働研究・教育コモンズ※

ポスター画像

チラシ(別タブで開きます)
※人文社会科学系4部局「人文科学研究院」「人間環境学研究院」「法学研究院」「経済学研究院」は、教育活動及び研究活動における連携を企画し管理運営していくために「人社系協働研究・教育コモンズ」を設けて活動しています。

対 象 :一般向け、在学生・教職員向け
日 時 :2024.06.26(水)18:30~
       2024.06.26(水)19:30
場 所 :福岡アジア都市研究所会議室
       福岡市博多区博多駅前2-8-1 博多区役所10 階
定 員 :先着30名
参加費 :無料

イベント内容

◆内 容◆ 「福岡市を数値化してみた 最新データブック『FUKUOKA GROWTH 2024』でみる福岡市の成長力」
◆講 師◆  畠山尚久氏(公益財団法人福岡アジア都市研究所情報戦略室室長)
◆プログラム◆
18:00 受付開始
18:30 URC常務理事挨拶
18:35 講演
19:15 質疑応答
19:30 終了
※終了後30分程度、講師と参加者同士の交流の時間を設けています

申込方法

事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
※以下URLからお申し込みください。
https://urc.or.jp/seminar/event/r6kcom-1/

申込受付期間

2024.04.11(木)-2024.06.25(火)

お問い合わせ

担当:九州大学人社系協働研究・教育コモンズ
Mail:enquiry-commons★cmns.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ

https://urc.or.jp/seminar/event/r6kcom-1/

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

過去の位置の知覚は後から決定される

【6/17開催】ユーザー感性スタディーズカフェについて

関連記事

  1. 言総研 国語セミナー「「意味」か「意図」かーー中…

    ~ 社会連携特別セミナーを開催いたします。「チンプンカンプンを楽しもう」~…

  2. Heritage from the Margin…

    法学研究院助教授 Edward BOYLEイベント詳細は英語ペー…

  3. 九州大学Springディベートキャンプ

    九州大学Springディベートキャンプ九州大学学生団体「ディベート・…

  4. 【2/14開催】令和5年度第4回ナレッジコミュニ…

    ~大学院地球社会統合科学府 言語・メディア・コミュニケーションコース主催の講…

  5. 九州大学 Kyushu University

    盛山正仁文部科学大臣が九州大学を視察されました

    ~博士人材の充実と社会での活躍促進への熱意がうかがえる視察となりました ~…

  6. 「Societal Design Symposi…

    「Societal Design Symposium」参加者募集九州…

  7. 大学院を目指す人のための未来共生デザイン講座

     ~ 大学院を目指す人のための大学院芸術工学府 未来共生デザインコースの公開…

  8. 九州大学筑紫地区地域連携推進チーム×心のふるさと…

    ~星のかけらが描く私たちの世界『ミュオグラフィ』~「サイエンスカフ…