【6/25開催】令和6年度第1回I²CNER Seminar

明志科技大学より Shun-Wei Liu 教授をお招きします
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(WPI-I²CNER)では、明志科技大学より Shun-Wei Liu 教授をお招きし、令和6年度第1回I²CNER Seminarを開催いたします。多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

日 時:2024.06.25 (火) 10:00 ~
    2024.06.25 (火) 11:00
対 象:一般向け、在学生・教職員向け
会場名:ハイブリッド開催
   (伊都キャンパス・I²CNER1棟2階大会議室
    / Zoom Webinar)
言 語:英語
定 員:先着 100名
参加費:無料

チラシ(別タブで開きます)

Abstract

ポスター画像

講 師:Shun-Wei Liu 教授
    (Organic Electronics Research Center and Department of Electronic Engineering, Ming Chi University of Technology, New Taipei City, Taiwan/Center for Sustainability and Energy Technologies, Chang Gung University, Taoyuan 33302, Taiwan)

演 題:Advancements in Organic Functional Electronics: Innovations in Imaging and Energy Harvesting Devices
座 長:渡邊 源規 准教授

申込方法

事前申し込みの必要あり
※下記URLにてご登録をお願いいたします。
https://i2cner.kyushu-u.ac.jp/ja/seminar/10542/

申込受付期間

2024.05.23 (木) -2024.06.26 (水)

お問合せ先

担当:金志娜
電話:092-802-6935
Mail:iq-kenkyu★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ

https://i2cner.kyushu-u.ac.jp/ja/seminar/10542/

九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所

九州大学ホームページもご参照ください。

シカの増加は森林の炭素貯留機能を半減させた

高等研究院・安田琢麿教授が第5回ジャパンリサーチフロントアワードを受賞

関連記事

  1. 【日本学生支援機構奨学金】令和6年度大学院第一種…

    〜令和6年度大学院 第一種・第二種奨学生採用候補者(予約採用者)募集~…

  2. 言語文化研究院 福元教授が二度目の「日本独文学会…

    〜福元教授が二度目の「日本独文学会賞」を受賞〜本学大学院言語文化…

  3. ユーザー感性スタディーズ専攻入試説明会

    ユーザー感性スタディーズ専攻の入試説明会を開催します。ユーザー感性ス…

  4. 【12/4~6開催】Nature関連誌の編集者に…

    ~ Nature Masterclasses論文執筆ワークショップ(オン…

  5. ナノ粒子中のサブパーセントの局所ひずみを捉える解…

    〜 電子顕微鏡とデータ科学による究極の精密測定 〜ポイント・電子…

  6. 鰐淵洋子文部科学大臣政務官が九州大学大橋キャンパ…

    ~鰐淵洋子文部科学大臣政務官が九州大学大橋キャンパスを視察されました~ …

  7. SDGs Design Internationa…

    SDGs Design International Awards 2022受…

  8. International Workshop f…

    言語文化研究院言語環境学部門教授 井上 奈良彦レトリック研究の世…