【5/25開催】アグリコラボいとしま講演会「農業を支える労働力支援・確保の取組と実例」

担い手不足の解消や地産地消の推進など、農業に係る社会問題の解決を図り、魅力ある九州の農業の実現を目指す取り組みと実例についてお話しいただきます。

対 象:一般向け、在学生・教職員向け、その他
日 時:2024.05.25 (土) 13:00 ~ 2024.05.25 (土) 15:50
場 所:伊都キャンパス ウエスト5号館
    東棟2階 大講義室(232号室)
定 員:なし ※ 現地会場100名程度             
参加費:無料 ※ 情報交換会 会費3000円

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

イベント詳細

第1部『農作業受委託による労働力支援について』
株式会社 菜果野アグリ 専務取締役 仁戸田 宏 氏

第2部『現場からの実績発表とディスカッション』
コーディネーター:佐藤 弘 氏(「チーム食卓の向こう側」代表)
パネリスト:株式会社 菜果野アグリ 仁戸田氏
      株式会社 ヨシウラファーム 吉浦氏
      株式会社 百笑屋 松﨑氏
      二丈赤米産直センター 吉住氏(アグリコラボいとしま会長)

主催:
糸島農業産学官連携推進協議会(通称「アグリコラボいとしま」)
(糸島地域の農業者、糸島農業協同組合、九州大学大学院農学研究院、糸島市、福岡県福岡農林事務所福岡普及指導センター)

申込方法

事前申し込みの必要あり
http://agri-collabo.bpes.kyushu-u.ac.jp/?Page=Events

申込受付期間

2024.05.10 (金) -2024.05.23 (木)

お問合せ先

担当:アグリコラボいとしま
電話:092-802-4700

ホームページ

https://ag.kyushu-u.ac.jp/news/event/525/
九州大学ホームページも併せてご参照ください。

【8/8~8/9開催】2024年度公開講座「現代数学入門」

【6/8開催】九大フィル 第212回定期演奏会のお知らせ

関連記事

  1. 新型コロナウイルスワクチン2回接種後の発熱は、よ…

    ~―副反応出現後の解熱鎮痛剤内服による悪影響は観察されず~ポイント…

  2. 大気汚染対策で街路樹も元気に

    〜京都での18年の調査が示す光合成改善〜農学研究院久米 篤 教授…

  3. 組織の細胞集団に潜む幹細胞のエピゲノム解析手法を…

    〜 がん組織の精密プロファイリングに成功 〜 筋肉や肝臓といった組織…

  4. 【1/10開催】第126回アジア・オセアニア研究…

    九州大学 留学生センター 生田 博子 准教授九州大学アジア・オセ…

  5. 福岡アジア文化賞歴代受賞者学術交流事業:アジアを…

    福岡アジア文化賞歴代受賞者学術交流事業:アジアを海から考える福岡は古…

  6. 【10/13開催】令和6年度 比較社会文化研究院…

    ~食を考えることは、自然とのあるべき関係を取り戻し、文化的な多様性に寛容な社…

  7. 事業成長人材エコシステム研究プロジェクトの実証実…

    〜福岡県における地域企業の事業成長を目指し共同研究契約を締結〜 …

  8. QSサスティナビリティランキング2024で総合順…

    昨年度から10ランク以上アップ2023年12月5日にQS世界大学ラン…