【3/8開催】九州大学筑紫地区地域連携推進チーム×大野城心のふるさとプレゼンツ「ここふるサイエンスカフェVol.9」

「ここふるサイエンスカフェVol.9 科学の目で見た海洋プラスチックごみ問題」

「サイエンスカフェ」とは、科学の面白さ、奥深さ、生活との結びつきなどについて、誰でも気軽に学べる講座です。
今回のテーマは、近年新たな、そして深刻な海洋環境問題としてクローズアップされている「海洋プラスチック汚染」。プラスチックは、現代の私たちの暮らしに欠かせない存在ですが、軽くて丈夫なプラスチックの特性は、自然界に深刻な影響を与える厄介な汚染物質にもなりうるのです。
海に広がるマイクロプラスチックを含む海洋プラスチックごみの現状と、危ぶまれている環境リスクと将来予測、そして今の私たちにできることを最新の研究成果を踏まえつつ、わかりやすく解説します。

対 象:どなたでも
日 時:令和6年3月8日(金曜日) 午後7時~午後8時半
場 所:大野城心のふるさと館1階ジョーホール
 (〒816-0934 福岡県大野城市曙町3-8-3)
定 員:30人 注:1口につき1人のみ申込みできます。
参加費:無料

詳細

イベント詳細 ■テーマ:科学の目で見た海洋プラスチックごみ問題
■講 師:磯辺 篤彦(応用力学研究所教授)
■ファシリテーター:竹村 俊彦(応用力学研究所教授)

お申し込み

事前申し込みの必要あり
https://ttzk.graffer.jp/city-onojo/smart-apply/apply-procedure-alias/science-cafe/door申し込みフォーム」もしくは「心のふるさと館 1階総合案内」
申込受付期間:2024年02月25日まで

お問い合わせ

担当:心のふるさと館ミュージアム担当
電話:092-558-5000
FAX:092-558-2207
※cocofuru●city.onojo.fukuoka.jp (●は@に置き換えてください。)

大野城市心のふるさと館ホームページはこちらからご確認いただけます。

【2/28開催】第133回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「ゲーム理論と国際関係」

【2/26〆切】(九大生向け)世界の学生と一緒に国連のSDGs持続可能な開発目標を学ぼう!

関連記事

  1. 環境DNA学会第4回大会公開シンポジウム

    『環境DNA市民科学-参加型調査で地域の生態系を見つめる』環境DNA…

  2. 海岸性ハネカクシ科甲虫の新種を発見

    〜 海岸性ハネカクシ科甲虫の新種を発見 〜 九州大学大学院生物資源環…

  3. オンライン・シンポジウム「糸島半島の生物多様性と…

    オンライン・シンポジウム「糸島半島の生物多様性と自然共生圏構想       …

  4. アンドロゲン受容体の重複進化による、“かたちと繁…

    ~ 魚類のオスの装飾的なかたちや求愛行動を爆発的に進化させた起爆剤を解明 …

  5. 九州大学共創学部の学生が食料廃棄物から釣り餌をつ…

    ECYCLE PROJECT(エサイクルプロジェクト)昨今頻繁に取り…

  6. JST-RISTEX「人とシステムの協働による海…

    JST-RISTEX「人とシステムの協働による海岸清掃共創シナリオの構築」研…

  7. 【8/10開催】九州大学うみつなぎ ハイブリッド…

    ~海の学びステップアップ! 世界につながる小さな実践の積み重ね~九州…

  8. 【12/3開催】第6回環境DNA学会九州大会 公…

    ~ 環境DNAー革新技術が開く科学と社会の新たな姿 ~ 「環境DNA」は…