【3/9開催】ワークショップ「糸島市の学校の多様な背景の子どものニーズと課題を考える」

~ワークショップ「糸島市の学校の多様な背景の子どものニーズと課題を考える」を開催します~
この度、九州大学大学院比較社会文化研究院では、ワークショップ「糸島市の学校の多様な背景の子どものニーズと課題を考える」を開催いたします。本ワークショップでは、多様な背景の子どもたちの抱える課題について知識を得るとともに、課題や解決策についてともに話し合い、より良い選択を探っていく体験をします。こうした体験を通じて、子どもの背景にある多様な言語や文化、多様性を尊重する意識づくり、環境づくりを進めていく一助となることを目的としています。

ポスター画像

チラシ(別タブで開きます)

対 象: 一般向け、高校生向け、在学生・教職員向け
日 時: 2024.03.09 (土) 13:30 ~ 16:15
場 所: 伊都文化会館(糸島市前原東2丁目2-7)
定 員: 抽選 50名
※ 申込多数の場合は、抽選の上、2月29日までに抽選結果をお知らせします。
参加費: 無料

詳細

当日は、ファシリテーターに原田徳子先生(福岡市立百道中学校指導教諭・福岡市日本語サポートセンター)、郭俊海先生(九州大学共創学部・留学生センター教授)、宮本聡先生(九州大学大学院人間環境学研究院特任助教)をお迎えします。3名の先生方はそれぞれ、子どもの日本語教育、母語・継承語教育、インクルーシブ教育の専門家です。ワークショップでは、テーマを提示していただくだけでなく、それぞれのテーマに関してどのような見方・考え方があるのか、その背景にある事例や理論など、ミニ講義もしていただきます。これらは参加者の皆様によるディスカッションの参考になるとともに、新たな視点や知見の提供になると考えます。

【申し込み方法】
参加ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みください。
チラシ記載のQRコードからもお申し込みいただけます。ワークショップはグループワークの形式になりますので、参加を希望するグループ(第1希望から第3希望)をご選択願います。ただし、人数の調整上、ご希望に添えない場合があることをあらかじめご了承願います。
【申し込みフォーム】 https://forms.gle/qkWSf81XW4PSmYu46
【申し込み期日】2024年2月25日(日)17:00 
【定員】50名  ※申込多数の場合は、抽選の上、2月29日までに抽選結果をお知らせします。
【問い合わせ先】soudan@scs.kyushu-u.ac.jp 九州大学大学院比較社会文化研究院・松永典子

主催:九州大学大学院比較社会文化研究院「学際統合的な視点からみた継承語教育研究プロジェクト」
共催:福岡市日本語サポートセンター、九州大学大学院人間環境学研究院・教育学部「教育哲学研究室」(藤田雄飛研究室)・「糸島インクルーシブ・アート・ヴィレッジ」プロジェクト
後援:糸島市教育委員会、糸島市
*本ワークショップは九州大学大学院比較社会文化研究院院長裁量経費の助成を受けています。

お申込み

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrS_vRJllZ5rQU220VSIpG7eHpCzFdUu0hzT_Wt-GckL0HTQ/viewform
申込期間:2024.02.06 (火) - 2024.02.25 (日)
※申込人数が定員に満たない場合は、期日を延長する場合があります。

お問合せ

担当:九州大学大学院比較社会文化研究院 松永典子
電話:0928025629
Mail:soudan★scs.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

手足をつくる四肢前駆細胞を産むリプログラミング法の開発に成功

【3/3開催】作家・姜信子先生講演会「コリアン・ディアスポラと文学 :流転、追放、ジェノサイド、そして記憶の物語り」

関連記事

  1. 【令和5年度秋・冬季】九州大学 公開講座(各部局…

    ~ 2023年度 秋・冬季九州大学公開講座 ~本学では、総合大学とい…

  2. 有機材料を用いた蓄光デバイスの高性能化に成功

    ~レアメタルを必要としない持続可能な産業の拡大と多様化に期待~ 蓄光…

  3. QRECの新しい10年・福岡市や福岡近隣大学と連…

    QRECの新しい10年・福岡市や福岡近隣大学と連携した、さらなるアントレ…

  4. 地域の原料を活用したメタネーション実証事業の開始…

    ~地域原料活用によるコスト低減を目指したメタネーション地産地消モデルの実証…

  5. 九州-ベトナム農学フォーラム ウェビナー

    「九州農業とベトナム農業の課題と未来」 ベトナムから日本への留学生は…

  6. 岩手県洋野町にて鶏舎環境モニタリングコントロール…

    国立大学法人岩手大学(学長:小川 智、以下 岩手大学)、国立大学法人九州大…

  7. 九州大学フォーラム「KYUDAI NOW~Reu…

    〜「KYUDAI NOW〜Reunion in Bangkok」が開催されま…

  8. 九州大学-国立台湾師範大学ジョイントフォーラム

    九州大学-国立台湾師範大学ジョイントフォーラム九州大学の大学間交流協…