九州大学病院における次世代医療基盤法を用いたデータサイエンスの増進

~ 日本初の取り組みで予防医療への貢献を目指す~

九州大学は、九州工業大学、株式会社トライアルホールディングスや参加企業と連携して、九州大学病院が保有する医療データと、トライアル店舗の購買データや九州工業大学が研究する介護データ等とを認定機関が突合し匿名加工することによって、生活習慣病と購買データ、介護データ等との因果関係を解明し、予防医療への転換を促す日本初の取り組みを開始します。
この取り組みは、医療DXを推進するプロジェクトであり、臨床情報、遺伝情報、環境・生活習慣情報を学習する医療サービス「ラーニングヘルスシステム(LHS)」でのデータ突合により、予防医療への貢献を目指します。これは、将来的に医療の転換、進化に繋がることが期待されます。

九州大学の医療DXと他者との融合による価値の創出

今回の取り組みでは、患者エンゲージメントとLHSの創出を可能にする医療DX基盤および医療データと産業のカップリングを実現してきた九州大学と、九州工業大学・株式会社トライアルホールディングス・参加企業と連携することにより、未病領域に切り込む新しい医療システムとビジネスモデルを創成することを目指します。

お問い合わせ

医学研究院 教授・病院メディカル・インフォメーションセンター長
中島 直樹
電話:092-642-5881
Mail:nakashima.naoki.351★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご確認ください。

九州大学「第九」日本人初演100年記念事業

【2/5開催】【九大フィル】クラシックセッション

関連記事

  1. 第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティテ…

    第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティティ」1月22日(土)…

  2. 資源循環型社会九州モデル構築を目指し「知の拠点」…

    ~ 九州地区初の地産地消型プロセス確立を目指す ~九州大学グリーンテ…

  3. フジイギャラリー企画展示「元寇防塁研究と九州大学…

    ~「元寇防塁研究と九州大学」を市民、モンゴルの留学生が見学~6月1…

  4. 【7/13開催】九州大学ビジネス・スクール(QB…

    ~MBA進学を考えていらっしゃる方のために役立つワークショップです~…

  5. 【4/18開催】「福岡市教育委員会学生サポーター…

    ~ 持続可能な社会に向けた現場の取り組みを学ぼう ~「福岡市学生サポ…

  6. ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分…

    ~「女性活躍指標に基づく女性研究者活躍促進に関する国際調査」~ …

  7. 福岡市学生サポーター説明会・報告会

    ~ 持続可能な社会に向けた現場の取り組みを学ぼう ~ 「福岡市学生サ…

  8. 九州大学、Starlight Engine、京都…

    -2030年代の発電実証を目指すFASTプロジェクトの装置設計に取り組む-…