「近年の日本語・韓国語起源論と農耕の拡散」(第33回 Q-AOS Brown Bag Seminar Series)

人文科学研究院
教授 宮本 一夫
九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では「Brown Bag Seminar Series」を4月から毎週水曜日のランチタイムに開催いたします。本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流やきっかけの場を提供できればと思います。どなたでも気軽に御参加いただける内容となっております。途中参加、途中退室もOKです。皆様の御参加をお待ちしております。

ポスター(別タブで開きます)

ポスター画像

イベントの申し込み

申し込みはこちら(別タブで開きます)
申込期限     :各回開催日当日セミナー終了時まで

詳細

  1. 日時: 2021年12月22日(水) 12:10~12:50
  2. 形式: Zoom Webinar
  3. 対象者: 学生、教職員、一般の方
  4. 言語:日英同時通訳あり、スライドやポスターも日英2言語に対応
  5. 参加費: 無料
  6. イベントの詳細や今後の予定:Q-AOS HP
    (別タブで開きます。)

問合せ先

[Contact] 九州大学Q-AOS事務局
[Tell] 092-802-2603・2605
Email: aoevent@jimu.kyushu-u.ac.jp

※1 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
当機構は、2030年までの国際目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献すべく、アジア・オセアニア地域が抱える社会的課題の解決の道や新たな展開を模索するオール九大のプラットフォームです。詳細はWebサイトをご覧ください。

※2Q-AOS Brown Bag Seminar Series
本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流の場、きっかけの場を提供することを目的としたセミナーです。主にランチタイムに開催する一般の方を対象とした気軽なオンラインセミナーです。

【THE NICHE連動企画】「蔵出し&インテリアコーディネート ワークショップ」

附属図書館貴重文物講習会(第44回)「武谷椋亭の足跡—武谷文庫からみる幕末福岡藩の医事」

関連記事

  1. クローバー会 第3回

    希少がん治療の最前線がん患者さんとご家族にがんに関する情報を提供しま…

  2. 【10/29、/30開催】第33回 ホットスプリ…

    「Cutting-Edge Research and Technology …

  3. 【8/21開催】統合新領域学府ライブラリーサイエ…

    進学、入試について個別に相談する機会を設けていますので、当専攻の受験を検討さ…

  4. 【3/21開催】【学内限定】九州大学広報セミナー…

    ~「伝わる!」 研究広報のキモ を開催します~九州大学広報課では、“…

  5. 「誰を見てどう動いたか」理論とデータから推定でき…

    ~生物集団の移動軌跡から相互作用の規則を学習~概要 国立大学法人…

  6. Forum “Math-for-In…

    ~ "Math-for-Industry" 2023 (FMfI2023)…

  7. 【6/17開催】ユーザー感性スタディーズカフェに…

    防災を心理学の側面から研究されている杉山高志先生とデザイン学で重要なユーザー…

  8. 九州大学 Kyushu University

    ジャン=エリック・パケ駐日EU大使、本学伊都キャ…

    ~ヨーロッパとのさらなる国際連携強化へ ~2024年6月13日(木)、ジ…