【11/15開催】第120回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「廃棄物を循環資源とする持続型環境技術の開発」

日本アセアンセンター
 久保田 有香 事務総長補佐
九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)では「Brown Bag Seminar Series」を2021年4月から毎週水曜日のランチタイムに開催いたします。本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流やきっかけの場を提供できればと思います。どなたでも気軽に御参加いただける内容となっております。途中参加、途中退室もOKです。皆様の御参加をお待ちしております。

ポスター(別タブで開きます)

ポスター画像

イベントの申し込み

申し込みはこちら(別タブで開きます)
申込期限:各回開催日当日セミナー終了時まで

詳細

  1. 日時:2023.11.15(水) 12:10 ~ 12:50
  2. 形式:Zoom Webinar
  3. 対象者:学生、教職員、一般の方
  4. 言語:外国語サポートあり、スライドやポスターは日英2言語に対応
  5. 参加費:無料
  6. イベントの詳細や今後の予定:Q-AOS HPをご覧ください。

問合せ先

[Contact] 九州大学Q-AOS事務局
[Tell] 092-802-2603
Email: aoevent@jimu.kyushu-u.ac.jp

※1 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
当機構は、2030年までの国際目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献すべく、アジア・オセアニア地域が抱える社会的課題の解決の道や新たな展開を模索するオール九大のプラットフォームです。詳細はWebサイトをご覧ください。

※2Q-AOS Brown Bag Seminar Series
本学のアジア・オセアニア地域やSDGsに関連する最新の研究活動を多くの方に知っていただき、異分野研究ネットワークや交流の場、きっかけの場を提供することを目的としたセミナーです。主にランチタイムに開催する一般の方を対象とした気軽なオンラインセミナーです。

【12/6開催】人社系協働研究・教育コモンズ オムニバスセッション「知の形成史 #9」

【11/11開催】SDGs Design International Awards 2023 国内授賞式

関連記事

  1. 線香の煙を吸入すると喘息が悪化する?

    -線香の煙が気道に及ぼす影響を科学的に解明- 九州大学大学院医学研究…

  2. 自閉症発症の分子メカニズムを解明

    ―CHD8遺伝子変異による自閉症発症のリスク予測と実証―ポイント…

  3. 世界34カ国の150万人のデータからなる国際共同…

    〜修正可能な危険因子が心血管疾患罹患の半分を占めることを報告〜ポ…

  4. 腸管再生やがん化に重要な新たな幹細胞の発見

    ~がんの新規治療開発や再生医療への応用に期待~ポイント・高度な組…

  5. ミトコンドリアを介した褐色脂肪細胞の自己活性化・…

    ~ 新しいアプローチによる肥満治療薬開発への期待 ~ポイント・肥…

  6. 通勤にE-BIKEを使用し2型糖尿病の血糖改善効…

    自転車通勤で糖尿病の改善を促進!九州大学キャンパスライフ・健康支援セ…

  7. 天然酵素を高機能酵素に変換することに成功!

    〜 菌体成分であるリポ多糖の高感度検出試薬の製品化に期待 〜 大腸菌…

  8. オオクロバエは鳥インフルエンザウイルスを運ぶ

    農学研究院藤田 龍介 准教授今後の鳥インフルエンザ対策にはハエにも注…