【11/20開催】福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス 2023 in CIC Tokyo

〜「総合知」で社会革新を生み出すグローバル・イノベーション〜
 福岡県では、本県におけるグローバルなベンチャー創出拠点の構築を目指して、世界的なスタートアップ支援機関であるCIC(ケンブリッジ・イノベーション・センター)が運営するCIC Tokyo内に本県の拠点を開設しました。
 この拠点を活用し、福岡発・九大発ベンチャーによるピッチイベントを開催します。
 九大発ベンチャーへの投資や、連携・協業を検討されている投資家・事業会社など皆さまのご参加をお待ちしています。
※本イベントは、福岡県と本学が締結している包括連携協定に基づくイノベーションカンファレンスの一環として開催されます。 

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

対 象:一般向け、その他
日 時:2023.11.20 (月) 18:00 ~ 21:00
場 所:CIC Tokyo Venture Café / オンライン(Zoom Meeting)
(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)
定 員:先着 300名 ※ 会場100名、オンライン200名 ※いずれも先着順
参加費:無料 ※ マッチング交流会参加の方は参加費1,000円が必要です。

詳細

【プログラム(予定)】
18:00~19:30 カンファレンス 
○挨拶
 ・在日米国大使館 首席公使 レイモンド・F・グリーン氏
○プレゼンテーション
 ・福岡県知事  服部 誠太郎
 ・九州大学総長 石橋 達朗氏
○福岡発・九大発ベンチャーピッチイベント
 ・エディットフォース株式会社 八木 祐介氏
 ・株式会社フェリクス 國信 健一郎氏
 ・KAICO株式会社 大和 建太氏
 ・NOVIGO Pharma株式会社 石濱 航平氏
 ・株式会社タベテク 田苗 眞代氏
 ・八田・山本宇宙推進機製作所株式会社 八田 真児氏
 ・株式会社KOALA Tech ベンシュイク・ファティマ氏
 ・​F.MED株式会社 下村 景太氏
 ・メドメイン株式会社 飯塚 統氏
○マッチング交流会 19:30~21:00 ※参加費1,000円

申し込み

事前申し込みの必要あり
※下記URLからお申し込みください。(会場参加/オンライン参加共通)
 https://www.entry-sys.net/fkic202311/user/7/input.php
 <個人情報の取り扱い>
 申込時に提供いただいた個人情報は本イベントの開催以外には使用しません。
申込受付期間:2023.11.01 (水) -2023.11.13 (月)

お問合せ先

担当:企画部社会共創課連携推進係
Mail:kisyrenkei★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

開催報告

令和5年11月20日(月)福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス 2023 in CIC Tokyoを開催しました。
開催報告はこちらからご確認いただけます。

芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門「人と鳥の未来を描こう」を開催

【11/22開催】統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻入試説明会(ハイブリッド)開催案内

関連記事

  1. 【7/12開催】Partnership Dial…

    Partnership Dialogue Seriesを開催します。下…

  2. 九州大学 Kyushu University

    留学生の着付け体験を開催

    ~留学生の着付け体験を開催しました ~  令和4年12月5日(…

  3. 環境DNA学会第4回大会公開シンポジウム

    『環境DNA市民科学-参加型調査で地域の生態系を見つめる』環境DNA…

  4. 九州大学と佐賀県武雄市が未来共創ラボを設置

    九州大学と佐賀県武雄市が未来共創ラボを設置九州大学大学院未来共創リー…

  5. 高分子ガラス表面における疑似絡み合いセグメントの…

    ~高分子鎖の局所コンフォメーションから革新的接着技術の構築へ~ 次世…

  6. 大学院マス・フォア・イノベーション連係学府設置記…

    大学院マス・フォア・イノベーション連係学府設置記念式典・シンポジウム…

  7. 第23回GIC(グローバルイノベーションセンター…

    第23回GIC(グローバルイノベーションセンター)セミナー九州大学 …

  8. 福岡県摂食障害支援拠点病院県民公開講座

    摂食障害という生き方この度、下記の要領にて県民公開講座を開催いたしま…