九州大学水産実験所×イオンモール福津『Challenge to Circulation Project』を発足

~ 公開大実験!ロス食材・食品カスを使用したウニのエサ開発 ~

九州大学生物資源環境科学府附属水産実験所(以下「九大水産実験所」)は、イオンモール福津と連携し、福津市、宗像漁業協同組合、トヨタ自動車九州株式会社に協力いただき、『Challenge to Circulation Project』(以下「本プロジェクト」)を発足します。

『Challenge to Circulation Project』概要

  
・内容
循環型社会・脱炭素社会の実現に向けて、九大水産実験所 とイオンモール福津が中心となり、地域の産官学の関係者とともに、地域の課題となっている「磯焼け」の改善や、フードロス削減、食材の地域循環、地域のブランド力向上を目指す取り組みを通じて、地域の方々、とくに子供たちにSDGsを啓発する教育の取り組みを実践してまいります。
・協力
福津市
宗像漁業協同組合津屋崎支所
トヨタ自動車九州株式会社
地域発の循環型社会・脱炭素社会の実現を目標に、九州大学水産実験所とイオンモール福津がタッグを組んだ本プロジェクトの第一弾は、福津市の沿岸部で問題となっている、「増えすぎたウニ」問題です。磯焼けによって大量発生している痩せたウニを、イオンモール福津から排出されるロス食材や食品カスをエサとして活用し、九大水産実験所で養殖して食べられるように育てます。ウニがうまく育てば、イオンモール福津内の店舗で提供するイベントも計画しています。

本取り組みを通じて、地域の海でおきている水温上昇や磯焼け、水産資源の減少といった問題と、陸でおきている食品ロスや温室効果ガス削減などの問題とを、多くの方々に目に見えるカタチで広く啓発するとともに、解決に向けた地域の取り組みも発信していきます。
本プロジェクトの一環として、10月28日(土)から11月5日(日)にかけてイオンモール福津にて開催されるサステナフェスにおいて、ロス食材を活用したウニのエサ開発の公開実験を行います。期間中はウニの飼育水槽をモール内に設け、様々なエサを与えてみます。どんな店舗の食材がどんなエサに変身しているのか?はたしてウニはそれを食べるのか?やってみないとわかりません!
期間中は、どのエサをウニが一番食べるのかを予想して投票する「モバモバ総選挙!2023」も実施します。アンケート回答者にはスペシャルなノベルティーがプレゼントされます(*ただし数に限りがあります、ご了承ください)

お問い合わせ

農学研究院 准教授 栗田 喜久(クリタ ヨシヒサ)
電話:0940-52-0163
Mail:kurita.yoshihisa.070★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

九州大学 Kyushu University第4回 ソウル大学とのジョイントシンポジウムを対面で開催

⾼核偏極化のための⾼性能な⾊素分⼦の開発に成功

関連記事

  1. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  2. 再生可能エネルギーの発電拡大による電力卸売市場の…

     ~気候変動対策の経済的側面からの政策立案に貢献~  太陽光発電や風…

  3. 3,000事業所のデータ解析から卸売業の業務改善…

    〜生産性向上に向けた業務管理とデータ利活用の科学的根拠として活用が期待〜…

  4. 第6回MBA成長戦略フォーラム ~MBA取得のそ…

    ~(3/4開催)『第6回 MBA成長戦略フォーラム』開催します。~ …

  5. 【10/10~2/15開催】「九州大学生のための…

    ~ 「九州大学生のための業界・企業研究」開催します~10月から2月に…

  6. 第15回九州工学教育協会シンポジウム「九州の大学…

    (7/11)第15回九州工学教育協会シンポジウム「九州の大学・高専でのアン…

  7. The Hedge / 第2回  

    ~ (株式会社Srust x 九州大学)共催イベント ~「情報が多す…

  8. 【2/28開催】「就職はじめて講座(25卒対象)…

    ~ 「就職はじめて講座(25卒対象)」を開催します ~下記の日程で、…