九州大学病院の肝移植手術数1000例到達

~ 九州大学病院の肝移植手術数1000例に達しました ~

 急性及び慢性肝不全は、様々な臓器の障害を引き起こし、死に至る疾患です。
 日本で年間肝移植が必要な患者数は約2,200人ですが、年間日本で行われている肝移植数は生体肝移植400例弱、脳死肝移植100例弱と500例に満たず、多くの肝不全患者は肝移植の機会なく死に至っています。米国では毎年9,000例を超える肝移植が行われていますが、それでも肝移植の機会なく死に至る患者は多数存在すると報告されています。

 九州大学では、1996年から生体肝移植を開始し、最近では毎年50例前後の肝移植を施行しています。なかには、関東・関西などから移植を受けに九大病院を受診する患者さんもいます。1年間における国内の臓器(肝臓腎臓膵臓心臓合わせた)移植症例数では、近年、九州大学が最も多い症例数を誇ります。

 2023年2月7日で九州大学病院における肝移植施行数が1,000例に達しました。内訳は生体肝移植930例、脳死肝移植70例です。日本における生体肝移植数は2021年までで10,121例、脳死肝移植が715例ですので、九州大学で全国の約10%の肝移植が行われています。最近の症例の肝移植後10年生存率は約80%と良好な成績です。

 今後も、脳死下臓器提供の啓発活動を継続し、人工肝臓に向けた研究を発展させ、一人でも多くの患者さんの救命に寄与していきます。

お問合せ先

九州大学病院第2外科医局
Mail:2gikyoku★surg2.med.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ調査分析事業報告シンポジウム

新たな採用・育成プログラム「稲盛フロンティアプログラム」を創設

関連記事

  1. 第14回アジア遠隔医療シンポジウム 「アジアにお…

    九州大学病院国際医療部准教授 森山 智彦 アジアには依然として専…

  2. 【12/4開催】第168回アジア・オセアニア研究…

    秋田 直繁 准教授(芸術工学研究院 人間生活デザイン部門)九州大学ア…

  3. 第87回サイエンスカフェ@ふくおか「海に潜む寄生…

    第87回サイエンスカフェ@ふくおか「海に潜む寄生虫の謎に迫る!」~魚とヒトと…

  4. 遺伝子の活性化をリアルタイムで検出する技術 「S…

    ~生物の発生や分化、様々な疾患発症機構の解明などに役立つことが期待されます~…

  5. 安全で効果的なアレルギー治療を可能にする経口ナノ…

    ~乳幼児からはじまるアレルギーマーチを早期に断ち切る治療薬へ期待~…

  6. 【学内限定】令和3年度ワーク・ライフ・バランスセ…

    【学内限定】令和3年度ワーク・ライフ・バランスセミナー 『男性育休促進法(改…

  7. 薬剤性アナフィラキシー制圧の鍵となる新しいシグナ…

    ~ MRGPRX2 受容体が関わる様々なアレルギー疾患の制御に期待 ~…

  8. 【2/17開催】市民公開講座「未来の健康を拓く-…

    ~ 治療と仕事の両立・がんゲノム医療 ~「次世代の九州がんプロ養成プ…