【11/6開催】医療とデザイン・アートの連携が切り拓く未来 [日/英同時通訳]

~Q-AOSモジュール SDGs特別企画「 医療とデザイン・アートの連携が切り拓く未来」~
デザインは、これまでの「モノ」のかたちのデザインから、快適で安全な生活を築くやり方を計画する「コト」のデザイン、さらに、よりよい社会を構想する「ビジョン」のデザインへと拡張し、医療者の負担を軽減するプロダクトの設計、わかりやすい説明資料やサービスデザインによる患者満足度の向上など、医療における様々な分野で連携が期待されています。本セミナーはデザイン(アート& テクノロジー)の連携について先進的な取り組みを紹介し、また九州大学で実施している両分野を連携した人材育成プログラムを紹介します。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

対 象: 一般向け、高校生向け、在学生・教職員向け、その他
言 語: 日英
日 時: 2023.11.06 (月) 13:00 ~ 15:00
場 所: 病院キャンパス ※オンラインによる開催
定 員: 先着 500名
参加費: 無料

内容

特別講演1 「MedEd-Tech Nexus: 医学教育におけるアート、サイエンス、テクノロジーの融合」
Director of Vejnitatphatana School, Medical Education Technology Center, Faculty of Medicine Siriraj Hospital, Mahidol University.
Assistant Professor Nopphol Pausawasdi

特別講演2 「美術大学における医療デザインのニーズと課題」 
武蔵野美術大学 デザイン情報学科 准教授 大石啓明 

2023年度 医療xデザインプロジェクト紹介
概要説明 九州大学病院 国際医療部 講師 工藤孔梨子
デザイン進捗・成果報告 九州大学大学院 芸術工学研究院 人間生活デザイン部門 准教授 秋田直繁

申し込み

事前申し込みの必要あり
※こちらのURLより事前参加登録をお願いします。
登録後マイページやプログラムにてZoom URLが確認可能です。
https://asiaweek.kyushu-u.ac.jp/ja/program
Q-AOSモジュール SDGs特別企画 13:00 ~15:00
2023年 医療×デザイン 連携セミナー[日/英同時通訳]
申込受付期間:2023.10.06 (金) – 2023.11.06 (月)

お問合せ先

担当:森 由美
電話:092-642-4439
FAX:092-642-5087
Mail:mori.yumi.217★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

詳細につきましては、こちらのページからご確認いただけます。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

⽊材に穿孔するガの⽣態を世界で初めて解明

「2023年度稲盛科学研究機構(InaRIS: Inamori Research Institute for Science)フェローシップ」に本学の亀井靖高准教授(システム情報科学研究院)が採択!

関連記事

  1. Tsukushi遺伝子による脳神経幹細胞の制御メ…

    ~水頭症の診断と新たな治療開発に期待~ポイント・Tsukushi…

  2. 「免疫細胞を用いたがん治療:最近の進歩」(第37…

    薬学研究院教授 米満 吉和九州大学アジア・オセアニア研究教育機構…

  3. 動物成分を全く含まない、植物素材のみでヒト幹細胞…

    農学研究院北岡 卓也 教授樹木由来のセルロースナノファイバーで目指す…

  4. コレステロールが上⽪バリアの形成に必須であること…

    〜慢性炎症に対する新たな治療法の開発に期待〜ポイント・消化管や⽪…

  5. ⽣後1歳半までの口腔細菌叢の変化を⾼精度に同定

     ~ 離乳期の⾷習慣が1歳6か⽉児の⼝腔細菌叢形成に影響することが明らかに …

  6. 令和4年 第2回市民講座「健康寿命を延ばすための…

    令和4年 第2回市民講座「健康寿命を延ばすための食生活」九州大学 大…

  7. 九州大学病院がQuality Achieveme…

    ~ 九州大学病院がQuality Achievements Award 2…

  8. 網膜色素変性の進行にかかわる免疫細胞として、末梢…

    ~炎症性単球をターゲットとした新しい治療薬の開発へ~ポイント・網…