農学研究院 石野 良純教授が日本遺伝学会木原賞を受賞

〜石野 良純教授が日本遺伝学会木原賞を受賞〜

本学大学院農学研究院生命機能科学部門の石野良純教授が2022年度日本遺伝学会木原賞を受賞しました。
日本遺伝学会木原賞は、日本遺伝子学会の最高位の賞で、遺伝学の分野で優れた業績をあげた者に授与されます。過去の受賞者の中には、利根川進、本庶佑などのノーベル賞受賞者をはじめ、日本の著名な遺伝学者が含まれます。

このたびの受賞は、石野教授の長年に渡る「アーキアにおけるDNA複製・修復の基礎および応用研究」に関する研究業績が高く評価されたものです。石野教授はバクテリアの分子遺伝学研究により、遺伝子工学に有用な制限酵素やDNAリガーゼの研究で成果を上げたのち、研究材料を超好熱性のアーキア(古細菌)に移し、未開拓の分野であったアーキアの分子遺伝学の領域で、アーキアが有するDNA複製装置の構造と機能に関する研究や、アーキア特有のDNA修復機構の研究成果を世界に先駆けて発表し続け、終始世界をリードしてきました。また、超好熱性のDNA複製因子は熱に安定であることから、PCRやそれに関連する遺伝子工学技術開発にも貢献してきました。また、石野教授は今日の生命科学で最も注目を集めているゲノム編集技術に応用されたCRISPR(クリスパー)の発見者としても知られています。

以上のような研究業績が評価され、本年度の木原賞が授賞されました。授賞式は、令和4年9月14日から4日間開催された日本遺伝学会第94回大会時に行われ、石野教授は受賞講演を行いました。

九州大学ホームページも併せてご参照ください。

令和4年度「九州大学安全の日」講演会を実施

電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量を計測

関連記事

  1. 【5/15開催】第140回アジア・オセアニア研究…

    東江 栄 教授(農学研究院 資源生物科学部門)九州大学アジア…

  2. 育児期間中の女王アリにおいて飛翔筋分解と同調した…

    ~女王アリが飲まず食わずでワンオペ育児をできるわけ~ポイント・ト…

  3. 微⽣物が野⽣動物の⾷⽣活を変える?

    ~世界遺産屋久島の森林植⽣に影響を及ぼすヤクシカの反芻胃内共⽣微⽣物が明らか…

  4. 九州山地でのアセビ繁茂の土壌生態系への影響が解明…

    ~ シカ食害問題 ~ポイント・シカ不嗜好性植物のアセビが繁茂…

  5. 光を使って地中の有機物と微生物活性を推定する新手…

    〜野外における炭素循環研究の効率向上に期待〜ポイント・土壌か…

  6. カーボンナノチューブで植物に遺伝子を送り込む

    〜 植物ミトコンドリアの効率的な遺伝子改変が可能に 〜概要 理化…

  7. ベトナムで奇妙な寄生バチの新種を16種発見

    〜世界のカブトバチ類の種数が一気に3割以上増加〜ポイント・寄…

  8. 絶滅危惧種のバラに⾍こぶを作る新種のタマバチを発…

    ~ 樹状高分子を結合することで発光効率と安定性が向上 ~ポイント…