【10/25開催】九州大学 人社系副専攻プログラムSDGsセミナー vol.3 「サステナブルな九州の実現に向けて私たちができること」

~ サステナブルな九州の実現に向けて私たちができること ~
本セミナーは、持続可能な社会に向けた活動に取組む企業担当者にご講演いただき、人文社会科学の多様な視点から社会課題を考える必要性について学ぶセミナーです。
vol.3 は、Digital & Sustainable TransformationをキーコンセプトにSDGs 実現に取組むTOPPAN株式会社の挑戦を紹介します。
企業担当者や他学部の学生とSDGsについて学び合い、交流を深める機会でもあります。
是非ご参加ください。

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

イベント内容

◆講演者◆ 橘 知里(たちばな ちさと)
      TOPPAN株式会社 九州事業部 企画販促本部TIC企画部 
      生活系マーケティングチーム係長

SDGsやサステナブルといった言葉が拡がる一方、本質的な変革はまだまだ進んでいない現状です。
持続可能な社会の実現に向けて世界が動く中で、働いて暮らすひとりの人として、私たちは何をすべきなのか。
本セミナーではTOPPANのSDGsたっせに向けた取り組みの紹介に加えて、九州エリアならではの課題考察とその解決施策を中心にお話しさせていただきます。
大きなハードルを越えるために、一人ひとりがどんな働きかけをすべきなのか、これからの社会を担う皆さんが考えるきっかけになればと思います。 

お申込

事前申し込みの必要あり
※※下記URLより、事前参加申込をお願いします。
https://forms.office.com/r/BD6Nhb5iYm
申込受付期間:2023.09.13 (水) - 2023.10.23 (月)

お問い合わせ

担当:九州大学人社系協働研究・教育コモンズ
Mail:enquiry-commons★cmns.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

【9/20開催】第112回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「なぜ、40-50代のネットワーク研究者はセキュリティ被害にあわないのか。」

【日本学生支援機構奨学金】令和6年度大学院第一種・第二種奨学生採用候補者(予約採用者)の募集について

関連記事

  1. 「九大アジアウィーク」で九州大学男女共同参画推進…

    Kyushu University Asia Week 2021コロキア…

  2. 《2/7開催》通訳者・橋本美穂氏 講演「通訳にお…

    九州大学未来社会デザイン統括本部第4回シンクタンクユニット研究会に、著名な通…

  3. 九州大学 Kyushu University

    里見 隆治経済産業大臣政務官が九州大学伊都キャン…

    ~ 里見 隆治経済産業大臣政務官が九州大学伊都キャンパスを視察されました …

  4. 超重元素の初めての精密質量測定に成功

    〜 新元素の新しい原子番号決定法の証明 〜ポイント・初の超重元素…

  5. 「はやぶさ2」初期分析チーム 2021年6月より…

    「はやぶさ2」初期分析チーム 2021年6月より試料の分析開始ポイン…

  6. 【7/26】安江文部科学大臣政務官が九州大学を視…

     安江 伸夫(やすえ のぶお)文部科学大臣政務官が本学を訪れ、本学執行部等と…

  7. 【4/19開催】第3回シンクタンクユニット研究会…

    ~サントリーホールディングス株式会社チーフデザインオフィサーの水口洋二氏をお…

  8. 【5/22開催】九州大学人社系副専攻プログラム …

    ~生活者のサステナブル行動の「いま」から「今後」を考える ~ 本セ…