経済効率の高い炭素削減に向けて:プラスチックサプライチェーンのグリーン化

〜バイオ材とリサイクル材の適所活用とより効果的なプラスチックリサイクル〜

ポイント

・日本におけるプラスチックリサイクルの70%以上がサーマルリサイクルによるという課題
・化学業界におけるLCIA(※1)を考慮したバージン材の代替品選択決定ツールの開発
・CO2削減と生産者・消費者のニーズの両立を可能にし、プラスチックサプライチェーンのグリーン化を図る

概要

 九州大学のアンドリューチャップマン准教授(I2CNER:カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)とSotas株式会社は共同研究にて、既存の炭素削減政策に代わる競争力のある選択肢として、日本のケミカルサプライチェーンのグリーン化の提案を行いました。
 本研究では、コスト・炭素削減のポテンシャル、品質、リサイクル性などの複数の基準を用いて、リサイクルプラスチックやバイオプラスチックへのシフトによる炭素削減コストの調査を行いました。その結果、品質に関するメーカーや消費者のニーズや認識が重要であること、また、評価基準の重み付けによって異なる結果が得られることが明らかになりました。
 日本では、回収されたプラスチックの70%以上がサーマルリサイクル(熱回収)されており、その多くは商品の過剰包装に由来しています。こういった現状から、増え続ける二酸化炭素排出原の削減余地があります。さらに、一部の消費者は環境効果の高い製品に対して、割高な対価を支払う意思があることが分かり、慎重に政策を見直すことで、消費者のニーズを満たすと同時に、プラスチックメーカーはカーボンニュートラルを含む国家目標の達成に貢献することが可能となることを示唆しています。
 本研究成果は国際誌「Sustainability」に2023年9月4日に掲載されました。

用語解説

(※1) LCIA…ライフサイクルインベントリ分析の結果を用いて、潜在的な環境影響の重要性を評価することをいいます。

詳細

詳細はプレスリリースをご参照ください。

無機機能性材料の特性を向上させる新しい手法を開発

【日本学生支援機構奨学金】二次採用の募集について

関連記事

  1. 九州大学 Kyushu University

    令和4事業年度 財務諸表等の公表について

    ~ 令和4事業年度 財務諸表等 公表します。~国立大学法人は、国民そ…

  2. 木造住宅のカーボンフットプリントの見える化に貢献…

    ~ CO₂排出集約的な部門グループに対する需要・供給の両面から効果的なCO₂…

  3. 海でつながる高校生ミーティング’21 ~九州の高…

    海でつながる高校生ミーティング’21 ~九州の高校生が自分の活動を発表するミ…

  4. 海に漂うマイクロプラスチックの年齢を推定する手法…

    ~ 海洋中のマイクロプラスチックの行方を探る手がかりに ~ 旭化成株…

  5. 持続可能な開発目標(SDGs)の新たな経済成長の…

    -インフラ、環境、健康、教育の政策立案に貢献-今回、九州大学大学院工…

  6. 九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示…

    九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示唆!渓流水質にも反映…

  7. 【学内者のみへ変更】フジイギャラリー先行展示「T…

    【学内者のみへ変更】フジイギャラリー先行展示「THE NICHE きみだけの…

  8. 大気中からのCO2直接回収と地中貯留でネガティブ…

    大気中からのCO2直接回収と地中貯留でネガティブエミッションを達成するコンセ…