【令和5年度秋・冬季】九州大学 公開講座(各部局開催分)

~ 2023年度 秋・冬季九州大学公開講座 ~
本学では、総合大学という強みを生かし、各部局(研究院・学府・学部)がバラエティ豊かな公開講座を提供しております。
今回は、9月~12月の秋・冬シーズンに開催される公開講座の情報をお届けいたします!
お子様からご高齢の方まで、どなたでもご参加いただけるものや、体験型の講座、毎年実施されており、リピートの声も数多く寄せられるほど人気な講座も!

本学の各部局が開催する公開講座を通して、九州大学の取り組みや研究について知ってみませんか??
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

チラシ(別タブで開きます)

ポスター画像

対 象:一般向け、高校生向け、小・中学生向け、在学生・教職員向け、その他
日 時:2023.09.23 (土) ~ 2023.12.16 (土)
場 所:伊都キャンパス、大橋キャンパス、キャンパス外
定 員:なし ※ 各講座により異なりますので、HPをご確認ください。
参加費:無料 ※ 各講座により異なりますので、HPをご確認ください。

詳細

【9月~12月開催の講座一覧】
 https://syarenkei.kyushu-u.ac.jp/2023/08/23/r5koza-fw/

【令和5年度 九州大学各部局の公開講座】
 https://syarenkei.kyushu-u.ac.jp/koza/

申し込み方法

※各講座により異なりますので、HPをご確認ください。

お問い合わせ

担当:社会連携推進室
電話:092-802-2301
FAX:092-802-6249
Mail:syarenkei★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

社会連携推進室ホームページはこちらからご確認いただけます。
九州大学ホームページもあわせてご参照ください。

第109回アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)Brown Bag Seminar Series「世界を規定する:マインドフルネスからインターメディア・ポエトリーまでの認知科学 」

クライオ電子顕微鏡により、ゴルジ体の亜鉛輸送体による亜鉛輸送機構の全容を解明

関連記事

  1. 第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティテ…

    第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティティ」1月22日(土)…

  2. 資源循環型社会九州モデル構築を目指し「知の拠点」…

    ~ 九州地区初の地産地消型プロセス確立を目指す ~九州大学グリーンテ…

  3. フジイギャラリー企画展示「元寇防塁研究と九州大学…

    ~「元寇防塁研究と九州大学」を市民、モンゴルの留学生が見学~6月1…

  4. 【7/13開催】九州大学ビジネス・スクール(QB…

    ~MBA進学を考えていらっしゃる方のために役立つワークショップです~…

  5. 【4/18開催】「福岡市教育委員会学生サポーター…

    ~ 持続可能な社会に向けた現場の取り組みを学ぼう ~「福岡市学生サポ…

  6. 令和5年度開学記念式典を挙行・記念講演会を実施

    ~令和5年度開学記念式典を挙行・記念講演会を実施しました~ 本…

  7. 福岡市学生サポーター説明会・報告会

    ~ 持続可能な社会に向けた現場の取り組みを学ぼう ~ 「福岡市学生サ…

  8. 九州大学、Starlight Engine、京都…

    -2030年代の発電実証を目指すFASTプロジェクトの装置設計に取り組む-…